極楽茶屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
極楽茶屋
所在地を確認する

外観

黒もんじゃまん

大涌谷の黒たまご。

『大涌谷黒たまご』。温泉たまごは全国にありますが、黒たまごはなかなかありません。

極楽茶屋の温泉たまご

極楽茶屋。

大涌谷の黒たまご。

黒たまご窓口

『極楽茶屋の黒玉子』。

店内
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
極楽茶屋について
箱根名物数多しといえども、『黒ごまたまご饅頭』はここでしか買えない逸品。8個500円とお手軽な値段も人気の理由だ。そしてこの店のもうひとつのオリジナル、大きな海老に半熟タマゴがのった『極楽丼』もおすすめ!店内も明るい雰囲気。お店のスタッフはインターナショナルで中国語やタイ語もOKとか。
お土産には名物の『黒ごまたまご饅頭』を
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:9時〜17時(LO食事15時40分) 休業:不定 |
---|---|
所在地 | 〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根大涌谷110-51 地図 |
交通アクセス | (1)東名御殿場ICよりR138経由、箱根方面へ50分 |
平均予算 |
|
極楽茶屋のクチコミ
-
なんと言っても!黒たまご!
箱根に行ったら、なんと言っても!黒たまご!です。大涌谷名物の硫黄にて、真っ黒になったゆで卵。日持ちは、しないので、その場でいただく方が多いです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年11月15日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
お土産屋さんと食堂あり
昔ながらのお土産屋さんといった雰囲気。
中には食堂もありますが、こちらでは飲食していないため評価はなし。
変わり種の麺類がありました。
イートインの他、ソフトクリームなども売っているので、気になった黒ソフトを食べました。
見た目はグロいですが、ミルク味で美味しかったですよ。
ただ、想像通り口の中が真っ黒になるので女性は注意!笑詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月7日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
赤池地獄の黒ラーメン
赤池地獄の黒ラーメンは、激辛が目に見えてわかるほどの真っ赤なスープ。その中から真っ黒い麺が出てくる。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2017年6月19日
このクチコミは参考になりましたか? 0
極楽茶屋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 極楽茶屋(ゴクラクヂャヤ) |
---|---|
所在地 |
〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根大涌谷110-51
|
交通アクセス | (1)東名御殿場ICよりR138経由、箱根方面へ50分 |
営業期間 |
営業:9時〜17時(LO食事15時40分) 休業:不定 |
料金 |
その他:極楽丼1000円、極楽丼大盛1500円 |
駐車場 | 周辺有料Pあり |
最近の編集者 |
|
極楽茶屋の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 77%
- 1〜2時間 23%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 15%
- 普通 15%
- やや混雑 38%
- 混雑 31%
- 年齢層
-
- 10代 3%
- 20代 6%
- 30代 19%
- 40代 31%
- 50代以上 42%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 7%
- 2人 89%
- 3〜5人 4%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 50%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 0%