越後十日町小嶋屋 新潟店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
越後十日町小嶋屋 新潟店のクチコミ一覧
1 - 8件 (全8件中)
-
新潟ツウ ぴーちゃんさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
新潟ツウ くまさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
新潟ツウ くまさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
旅行中にランチはさっぱりとしたものが欲しくなります。本店は、十日町ですが、広く新潟といった意味では他県の者からはご当地感もあります。
2人前を頼みましたが、女性には量が多いくらい。トッピングにとろろを頼みました。食後に、塩大福アイスを頼みましたが、普通の小豆アイスでしたが、テーブルに藻塩が置いてあったので、そちらを掛けて塩感を楽しんでみました。
お店は、2階なので車椅子の方の利用は難しいと思います。エレベーターは見当たりませんでした。- 行った時期:2016年5月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2016年5月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ここそばは大好きなのでいろんな店舗で食べています。そばは同じなのですがてんぷらの感じが違う気がします。おいしいです。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月13日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
独特の食感がこだわりとおいしさを引き出してるおそばでお勧めです。個人的にそばは大好きですので何度も行きたくなります。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月7日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- その他
十日町市のメインストリートにあります。そばは海藻が入っているのか、薄緑色でこしが強くのどごしが良いです。ここに行くと天ぷらの盛り合わせを必ず注文します。揚げたてでサクッとした食感は冷たいそばによく合います。- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年9月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
ヘギ蕎麦をいただきました。へぎそばというのは、海藻を練り込んだそばです。魚沼地方が発祥だそうです。海藻は主に青森県産のふのりを使っているとのこと。できれば地元の方が地物感があってよかったんですが。確かに緑色に見えるから、海苔を練りこんでいるのでしょうが、味はしません。つるつる感はあります。のど越しのいい蕎麦という感じです。他にもメニュー豊富ですが、周りの人もへぎそば食べている人が多かったです。人間の考えることはあまり変わりないんですね。駅では名物を食べる。- 行った時期:2014年6月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年9月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい