奥武島海産物食堂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
奥武島海産物食堂
所在地を確認する

沖縄そば

海ぶどうそば

いか墨汁定食

店舗外観




-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
奥武島海産物食堂について
漁港が目の前にある明るい食堂は、いつも新鮮な魚介の料理を楽しむ常連客で賑わっている。店長のオススメである『魚のバター焼き定食』(1550円)はニンニクたっぷりでボリュームも文句なし。うっちん(ウコン)みそを使った『ミーバイ汁』(1650円)も美味しい。魚の鮮度と素朴な味付けが絶品。
新鮮な魚料理を地元の常連さんと味わう
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:11時30分〜21時(LO20時) 定休日:月 休業:定休日が祝日の場合は翌日休 |
---|---|
所在地 | 〒901-0614 沖縄県島尻郡玉城村奥武41 地図 |
交通アクセス | (1)那覇空港よりR331経由、玉泉洞方面へタクシー40分 |
平均予算 |
|
奥武島海産物食堂のクチコミ
-
めっちゃおいしいです
漁港が目の前にあり、新鮮な魚介類を食べることが出来ますよ。定食はどれもボリューム満点です。イカスミ汁が美味しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2019年2月22日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
ボリュームたっぷり!
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
ランチで訪れましたが、結構な込み具合のなか「いか墨汁定食」と「海ぶどうそば」をがっつりといただきました。
いか墨汁定食はいかがたっぷりといか炭と一緒に煮込まれて、しかも刺身の小皿ともずく酢の小鉢付。
海ぶどうそばはその名の通り沖縄そばのうえに海ぶどうがどっさり!大変おいしゅうございました!詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月13日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月16日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
ふみをさんの奥武島海産物食堂のクチコミ
魚の酢味噌あえ定食を頼みました。濃厚な旨味のいかすみ汁・もずくもついてお得感があり、酢味噌あえのマグロやイラブチャーなども新鮮で、これぞ漁師飯という感じのおいしさでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2013年11月10日
- 投稿日:2013年11月10日
このクチコミは参考になりましたか? 1
奥武島海産物食堂の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 奥武島海産物食堂(オウジマカイサンブツショクドウ) |
---|---|
所在地 |
〒901-0614 沖縄県島尻郡玉城村奥武41
|
交通アクセス | (1)那覇空港よりR331経由、玉泉洞方面へタクシー40分 |
営業期間 |
営業:11時30分〜21時(LO20時) 定休日:月 休業:定休日が祝日の場合は翌日休 |
料金 |
その他:刺身定食1550円 |
駐車場 | 周辺無料Pあり |
最近の編集者 |
|
奥武島海産物食堂の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 67%
- やや混雑 0%
- 混雑 33%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 8%
- 30代 50%
- 40代 25%
- 50代以上 17%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 60%
- 2人 40%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%