両棒餅屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
暑い園内散策で救われた喫茶 - 両棒餅屋のクチコミ
鹿児島ツウ にょろ兵衛さん 男性/40代
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
園内にある小さな茶屋です。コーヒーなどの飲み物+じゃん棒餅のセットでも500円超えません。エアコン効いていて快適です。園内は自販機なども少なくゴミが出る物はマナー違反な気もしますので涼しげな喫茶で過ごせるこちらは貴重な場所だと感じました。
- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年8月12日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
にょろ兵衛さんの他のクチコミ
-
岩村城下町
岐阜県恵那市/町並み
城下町から発展した旧岩村町の小さな市街地を近年、再度城下町風情に整備したようです。20年ほど...
-
道の駅 加子母
岐阜県中津川市/道の駅・サービスエリア
中津川-下呂間にある道の駅で中規模な木造建築の道の駅。小川と草木、土の匂いの自然豊かなロケ...
-
苗木城跡(赤壁城跡)(霞が城跡)
岐阜県中津川市/文化史跡・遺跡
木曽川河川敷きの高台(崖の上かも)に築かれた石垣跡。マチュピチュ規模とは言えませんが斜面に...
-
道の駅 志野・織部
岐阜県土岐市/道の駅・サービスエリア
土岐市の陶器が買える道の駅は市街地から南郊外のドームっぽい駅の「どんぶり会館」に対して土岐...
両棒餅屋の新着クチコミ
-
色々な味が楽しめます
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
鹿児島を代表する、昔ながらの和菓子です。みたらし団子を、少し、違った味付けにしたような食べ物です。小腹を満たすのには、いいのかもしれません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年4月21日
-
みたらし団子ではない
見た目でみたらし団子を想像しながら食べましたが、団子というより餅でした。
柔らかくて美味しくてしっかり6本食べました。
既にまた食べたくなっているので近いうちにまた行きます。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月
- 投稿日:2023年12月18日
-
両棒餅屋
両棒餅屋に行ってきました。有名な櫛がつた焼き団子を頂きました。甘いみたらしの垂が効いていてとてもおいしく頂けました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年1月19日
-
ぢゃんぼなのにジャンボじゃない!
両棒餅と書いてぢゃんぼ餅!
言葉だけ聞いてさぞ大きい餅だと思ってましたが一口サイズのつきたて餅に柔らかいみたらしあんが掛かった餅でした
出来立てを出してくれるので餅好きであれば是非食べてみて下さい詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年1月17日
-
みたらし団子以上
とにかく食べてみた方が良いですよ。みたらし団子以上の激うまで2日連続で食べました しかも2日目は2人で3皿の30個。大食いでは無いはずなのにとにかく食べれますので是非試してみて下さい
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年1月5日