あまごころ壱場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
あまごころ壱場のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全23件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
家族連れや友達同士におすすめのスポットです。新鮮な美味しいウニを味わうことが出来ます。臭みもなくとろけるような美味しさです。- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2017年12月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
採れたての新鮮なウニを瓶に詰める、という作業でした。
ここらのウニはとても美味しかったので、お土産用にも購入してしまいました(*^_^*)- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2017年11月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
愛想が良くて料理もおいしかったです。見たところエレベーターがなかったので車椅子では無理?かしれません。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年10月24日
長野ツウ 5さん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
壱岐で取れた新鮮なうにを瓶詰めにする作業を見学することができました。瓶詰めにされてもふっくらとしたうにが最高でした。- 行った時期:2016年9月
- 人数:2人
- 投稿日:2017年4月4日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
お土産を買いました。壱岐のうにや海産物、お土産など色々と売ってありそして安いです。塩うにの瓶詰めがとても美味しくて買ってきたけどもっと買ってくれば良かったと思いました。観光バスもくるので結構お客さんも多いです。- 行った時期:2014年7月
- 投稿日:2016年11月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
壱岐の土産はだいたい揃うと思います。空港に帰るまえに最後に寄りました。お土産を物色していると、アイスケースにうにアイスを発見。食べてみるとそのままうに風味のアイス。う〜ん独特な味わいだった。
併設して土肥製菓店がありますが、そこの焼酎入ケーキは他では入手困難だと思います。是非一度ご賞味あれ!- 行った時期:2016年5月22日
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年5月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
日帰りツアーで寄りました。うにをはじめ、海産物が豊富に販売されています。
普通のおかしのおみやげもちゃんとあります。名物らしいかす巻きも。
奥のほうは野菜等の直売所になっていました。手作りのおかしやケーキ、かんたんなお弁当やおにぎり、パンなども
売っています。
わりと良心的な価格でした。- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:10人以上
- 投稿日:2016年4月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
シルバーウィークに壱岐にキャンプに行きました。
船が結構揺れて、子供と私はかなりの船酔い。昼に壱岐に着きましたが、気分悪くてご飯食べれないかも?なんて言いながら、トイレがてらお土産でも見るかとよったところ、店の入り口でうに飯、さんま飯、から揚げなどを販売していて、いい匂いがするのなんのって、さっきまで船酔いしてたはずなのに一気にテンションがあがりました。
結局、うに飯とさんま飯、から揚げを買ってキャンプ場で食べました。うに飯もさんま飯もそれぞれの味がしっかりとし、ご飯だけでも満足するものでした。から揚げもだし汁で…って説明されていましたが、外はカリッと中はふっくらジューシーに仕上がっており、あっという間になくなりました。子供たちはから揚げが気に入ったみたいで、次の日もお昼は海女心のから揚げ、うに飯、壱岐牛バーガーを食べることとなりました。
お土産もたくさん置いてあり、休憩するにも最高のところだと思いました。- 行った時期:2015年9月19日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年9月23日
このクチコミは参考になりましたか?2はい