ハセガワストア中道店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
焼き鳥! - ハセガワストア中道店のクチコミ
bepさん 男性/30代
- 友達同士
焼きとり弁当が有名とのことで行きました!ご飯に海苔、その上に焼きとり(実際は豚!)乗っています!甘めのタレで美味しかったです!その場で焼いてくれるので、出来たてが食べられます!
- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2016年9月6日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
bepさんの他のクチコミ
-
源泉那須山
栃木県那須町(那須郡)/健康ランド・スーパー銭湯
家族で利用しました。きれいな施設で子連れ旅行におすすめです。食事処と無料の休憩所もあるので...
-
道の駅 那須高原友愛の森
栃木県那須町(那須郡)/道の駅・サービスエリア
お土産や那須の特産物のお店やレストランがあり、案内所には那須のレジャー施設のクーポンやチケ...
-
ベーカリーカフェ・ペニーレイン
栃木県那須町(那須郡)/カフェ
平日と土曜の朝どちらも行きましたが、やはり土曜日はかなり混んでいて、レジはかなり並んでいま...
-
ネット予約OK
那須高原りんどう湖ファミリー牧場
栃木県那須町(那須郡)/いちご狩り
乗り物あり、動物ありで子連れの旅行にとてもおすすめです。特にいろいろな動物たちに餌やりがで...
ハセガワストア中道店の新着クチコミ
-
焼き鳥弁当は鉄板
やはり食べたくなります。タレが美味しすぎて、ペロッと食べちゃいます。
豚バラ肉の焼き鳥にタレが絡まって最高です。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月27日
-
函館に来たら定番
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- 〜999円
やたらしょっぱい味濃いって分かっていても食べてしまう名物、もくもくと煙で食欲誘われ混んでいてもそんなに待ちません
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年10月1日
-
非常に残念
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 5,000円〜5,999円
- 夜:
- ----円
本日、焼鳥弁当(中 塩)を8個電話注文し、受け取りました。いざ食べようとしたところ、そのうちの一つが蓋なしで本来4本のところ2本しか入っておらず残念な思いをしました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月5日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月5日
-
地元の味はここ!!
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- 〜999円
某ハンバーガー店も大変おいしいのですが、個人的にはハセストこそ地元の味です。何がすごいって、美味しいだけじゃない。弁当やおにぎり、総菜など全体的に安価。セコマを利用している人は、セコマポイントも貯まる。
ただ、ハセスト愛が溢れる私だからこそ少し文句を言いたいのが、店舗によって、味・焼き加減・白米の詰め方が全然変わることです。人がやっていることなので仕方ないのですが、たまに「あれ?雑じゃね?」と思うことがあります。(一生懸命やっていて味が変わるのは全然いいんですが)
個人的な印象としては女性の方は作るのが上手な方が多いです。同じタレでもつけ方やタイミングで濃さが変わって、食べれないときがあります。
函館のソウルフードですから、できるだけ丁寧に作っていただいて、もっとハセストにはまる人が出てきたらうれしいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年5月3日
-
匂いにつられます。
道東旅行はハセストは外せないです。ご当地感満載でいつも立ち寄っています。焼き鳥はもちろん美味しいですが、あの匂いがたまらないです!
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月7日
