遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

ハセガワストア中道店のクチコミ一覧(50ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

491 - 500件 (全606件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 美味しい定番です

    4.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0

    • ¥----
    • 〜¥999
    • ¥----
    函館、ローカルグルメの定なんです、やはり、焼き鳥弁当は外せません、皆さんタレを購入が多いと思いますが、塩タレもおいしいんですよ、さっぱりしています、
    こちらはイートインコーナーがあるのでお勧めです、
    パンもおいしいので、ぜひ食べてみてください、中でもお総菜パンは絶品ですよ。
    • 行った時期:2015年4月19日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年4月19日

    まどちちさん

    北海道ツウ まどちちさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 函館に行った時は、食べみてね!安くて美味しいよ^^V

    5.0
    • 友達同士

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0

    • ¥----
    • 〜¥999
    • ¥----
    豚なのに焼き鳥^^私が食べたのは、やきとり弁当の小で(多分445円だったかな〜?)、味は塩だれです。ボリュームがるので、女性なら小で十分だと思います。友人は塩味にしましたが、塩だれの方が美味しい気がする・・・でも、どちらも美味しいです!
    自分で注文書に書き込んでから注文。その後で、豚肉を焼くので、混んでいる時は、結構待たされます。14店舗あるらしいのですが、私達は、函館駅より一番近い、観光地のベイエリア地区西波止場そばにあるベイエリア店へ行きました。店内で食べる事ができます。散策して、お腹がすいたらハセガワストアへ(名前はストアですが、商品数の少ないコンビニみたいな感じです。)その後、ベイエリアでソフトクリームを食べるというコースは如何でしょうか?^^
    • 行った時期:2014年4月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2015年4月19日

    詩織GMさん

    詩織GMさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • シンプルだけど絶品!

    5.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0

    • ¥----
    • ¥1,000〜¥1,999
    • ¥----
    ご飯の上に焼き鳥のどーんと乗せただけのシンプルな焼き鳥弁当ですが、焼き鳥は香ばしくて肉の旨味も濃く、甘辛いタレがご飯によくあって絶品でした。
    • 行った時期:2014年11月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年4月16日

    とっぴさん

    神社ツウ とっぴさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 花火大会のお供に♪

    4.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0

    • 〜¥999
    • ¥----
    • ¥----
    函館の至る所にある「ハセガワストア」!

    お手頃価格で御当地感を満喫できる、マストアイテム(笑)!!
    やきとり・・・というけど、お肉は豚肉♪


    私は、いつも、花火大会のお供に頂いております(^o^)
    (花火大会会場のすぐ傍に、ハセガワストア元町店があります!)


    各店舗の食べ比べをするのも、面白いかもしれません(笑☆
    • 行った時期:2014年8月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年4月15日

    Himariさん

    北海道ツウ Himariさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 安くておいしいです。

    4.0
    • 友達同士

    函館市民の間では、定番の美味しさです。ごはんの上に串にさした焼き鳥がのっているお弁当ですが、絶妙においしいです。
    • 行った時期:2015年3月22日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2015年3月24日

    ままさん

    北海道ツウ ままさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ご飯に合うタレ

    4.0
    • 一人

    ご当地感:3.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0

    • ¥----
    • ¥----
    • 〜¥999
    タレがとてもごはんにあっていておいしいです。焼き鳥も脂身があってジューシーでおいしいです。函館に行くと最低2回は食べてしまうほどです。
    • 行った時期:2014年6月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年3月21日

    コウさん

    グルメツウ コウさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 一度は食べるべき!!

    5.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0

    • 〜¥999
    • ¥----
    • ¥----
    函館に行く際には、必ず食します!!
    もう、毎食でも食べられるぐらい美味しいですよ!!
    レジの横に注文用紙があるので、記入してお会計を済ませ、
    あとは出来上がりを待つだけです。
    シーズンによっていろいろな味がでますが、
    まずは、タレと塩!!この二種類を制覇してください。
    • 行った時期:2014年5月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年3月19日

    かみぃさん

    グルメツウ かみぃさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • お店の看板がお弁当の蓋と同じでした。

    4.0
    • その他

    ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0

    • ¥----
    • 〜¥999
    • ¥----
    函館出身のグレイさんが他のバンドの方に差し入れをされるとのことで以前から興味があり、今回初めて焼きとり弁当のたれと塩を味わいました。くしの抜き方もおもしろく、おいしかったです。
    • 行った時期:2015年2月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2015年3月18日

    pikaさん

    東京ツウ pikaさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 函館名物

    4.0
    • 友達同士

    ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0

    • ¥----
    • ¥1,000〜¥1,999
    • ¥----
    友人が観光できたので、たっての希望で行きました、言わずと知れた、函館名物です、こちら、イートインコーナーがあるので人気です、焼き鳥弁当もいろんな種類があるんだと、喜んでいました、やはり味は間違いなくおいしいですぜひお試しあれ,旨から味お勧めですよ。
    • 行った時期:2015年3月15日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2015年3月16日

    まどちちさん

    北海道ツウ まどちちさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 焼きたて

    4.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0

    • ¥----
    • ¥1,000〜¥1,999
    • ¥----
    駐車場が広いのでよく行く店舗です。
    期間限定のものや期間限定価格の焼き鳥がある時はうれしいです。
    焼き鳥だけでなく店舗で作ってる弁当やパンもおいしいです。
    • 行った時期:2015年2月21日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年3月14日

    夏野さん

    北海道ツウ 夏野さん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

ハセガワストア中道店のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.