札幌市中央卸売市場場外市場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
札幌市中央卸売市場場外市場のクチコミ一覧(37ページ目)
361 - 370件 (全687件中)
-
- 友達同士
道外の観光客向けのスポットです。地元の人は、あまり行かないような気がします。お値段も高めですが、北海道の海鮮を楽しむには良いと思います。- 行った時期:2016年8月
- 人数:2人
- 投稿日:2016年9月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
札幌には有名な市場がたくさんありますが札幌場外市場はその中でも海鮮てんこ盛りのトビキリのワクワク感があります。- 行った時期:2016年9月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
THE市場という感じで魚介類がたくさん並び、店員さんの大声があちこちでして活気があります。食堂もあり観光地より安く新鮮な魚介類が食べられます。- 行った時期:2016年7月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
札幌場外市場にある北のグルメ亭に行きました。お店の一番お薦めである海鮮丼を注文しました。大きな海老やウニ、いくら、カニなど北海道名物が一気に楽しめて満足です。- 行った時期:2016年9月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
札幌にある場外市場です。北海道らしい魚介類がたくさん販売してある活気のある市場です。見て回るだけでも楽しめます。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年9月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥5,000〜¥5,999
- ¥----
2条市場より個人的には好きです(*^^*)
地元の人も買いにきたりします。
穴場のお店だとカニやホッケが安く買えます。
翌日が定休日だったりすると、売り切りたいのでかなり安く買えることもあります。- 行った時期:2016年4月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2016年9月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
海産物を取り扱う小売り店・飲食店が数多く入っていて、観光客を含め、誰でも買い物とか食事を楽しむ事が出来ます。ただ、買い物も食事も、お店によっては必ずしもリーズナブルとは言えないので、何軒か回って目利きなり、決断する事をおすすめします。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年9月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
出張の際に行きました。札幌で宿泊の際の朝食は札幌場外市場を利用しています。高いどんぶりもありますが、西京焼き定食がとても美味しかったです。- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年9月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
海鮮丼を求めて、場外市場に行ってきました。朝早くから空いていて、既に観光客が沢山いました。いただいたのは、いくらとサーモンがたっぷりと盛られた海鮮丼。2000円と中々の値段でしたが、その価値はありました。新鮮な魚を求める場合は市場に是非。- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年9月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい