玉子茶屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
玉子茶屋
所在地を確認する
『玉子茶屋の黒玉子』。
黒たまご
黒い殻の中は白いゆでたまご
黒たまご売場
大涌谷
黒玉子のベンチw
写真スポット
真っ黒な卵
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
玉子茶屋について
1個食べると7年寿命が延びるといわれる黒タマゴは、大涌谷の名物。白煙が立ちこめる閻魔台近くにある玉子茶屋では、この黒タマゴの製造を間近で見ることができる。もちろんここで味わうのもOK。殻が黒いのは、温泉の硫化水素と鉄分が結合して硫化鉄ができるため。胃腸病にもよいと言われている。
大涌谷の高台で黒タマゴを頬張ろう
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:9時〜16時30分 その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251 地図 |
交通アクセス | (1)箱根ロープウェイ大涌谷駅より山の噴煙地方面へ徒歩15分 |
平均予算 |
|
玉子茶屋のクチコミ
-
やっぱり黒たまご買わないと
夏休みの期間に行ったのでとても混んでいました。黒たまごを買わないと箱根に来た気になりません。
毎回訪れた際は買って寿命を延ばしています。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月19日
このクチコミは参考になりましたか? 13
-
車の中からも火山ガスの臭いが、、、
黒玉子目当てで行きましたが、臭いがすごかったです。
思ったより見る場所が少ないので30分くらいで観光終わっちゃいます。
どっか行くついでのプランが良さそうです(^^)詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月4日
このクチコミは参考になりましたか? 10
-
黒たまごを食べました
念願の黒たまごを食べるために立ち寄りました。
5個入りで500円なので、安くて驚きました。
二人で行ったので二つずつ食べて一つは持ち帰りにしました。
お土産がたくさんあって見ていて楽しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月29日
米さん
このクチコミは参考になりましたか? 10
玉子茶屋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 玉子茶屋(タマゴチャヤ) |
---|---|
所在地 |
〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251
|
交通アクセス | (1)箱根ロープウェイ大涌谷駅より山の噴煙地方面へ徒歩15分 |
営業期間 |
営業:9時〜16時30分 その他:年中無休 |
料金 |
その他:黒タマゴ6個500円 |
駐車場 | 県営1回520円 |
最近の編集者 |
|
玉子茶屋の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 65%
- 1〜2時間 30%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 5%
- やや空き 6%
- 普通 39%
- やや混雑 37%
- 混雑 12%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 25%
- 30代 41%
- 40代 22%
- 50代以上 12%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 5%
- 2人 72%
- 3〜5人 21%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 14%
- 2〜3歳 12%
- 4〜6歳 23%
- 7〜12歳 34%
- 13歳以上 18%