玉子茶屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
玉子茶屋のクチコミ一覧(40ページ目)
391 - 400件 (全640件中)
-
- カップル・夫婦
食べると寿命が延びることで有名な
黒たまごです。
普通のゆで卵ですが、現地で食べると
より一層美味しく感じることができますよ。- 行った時期:2015年9月
- 投稿日:2016年8月9日
神奈川ツウ はるさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
大涌谷散策コースを登って行ったところにある売店玉子茶屋です。
カゴに入れられた白い卵が専用のロープウェイで運ばれ、黒くなって戻ってくる製造過程を観ることができて面白いです。- 行った時期:2011年10月
- 投稿日:2016年8月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
見た目が黒くて驚きますが、食べるととても美味しかったです。中に小さな塩袋も入っているので、好みに合わせて塩加減を調整できます。1個食べれば7年長生きできるらしいです。- 行った時期:2013年10月
- 投稿日:2016年8月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
グルメツウ さんきゅーさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
7月末ごろから、入れるようになったとわかって旅行ついでに行ってきましたが…
私のリサーチ不足でしょうか…。
乳幼児には喘息の危険ありとわかり、不安なのでベビーはずっと車のなか。
私だけ急いで黒たまごを買って戻りました。
家族写真がとれなかったのがショックです。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- 〜¥999
- ¥----
- ¥----
大涌谷がやっと近づけるようになりました。近くの山の木々がひと山丸ごと枯れていて、大変さを物語っていました。昔は山の上まで上がれたけど今はお土産屋さんのところまでしか行けません。ガスが酷くて駐車場から車を降りたら咳が止まらなくなりました。早く落ち着くようにお祈りします。- 行った時期:2014年8月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
美味しいし、気のしれた友達や家族などすぐに渡せる人にはとても喜ばれます。また黒卵以外にも日持ちするお土産もいろいろと売っています。- 行った時期:2012年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
箱根といったら黒玉子です!殻を剥いたら真っ白な玉子!それを見るだけでも楽しいですが、食べても美味しかったです!富士山を眺めながら食べられて気持ちよかったです。- 行った時期:2014年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- 〜¥999
- 〜¥999
- 〜¥999
久しぶりに箱根旅行で足を伸ばして大涌谷に行きました。
目的は黒卵です。長生きしたいけど道路が混んでて大渋滞、
かなり飽きる。なにもない山道。ただ思いはあの黒卵。
5個で500円、ちと高い感じで硫黄臭いあの玉子。
食べるとこれこれな黒玉子。
お土産屋さんに偽物燻製玉子まであるあの黒玉子。
思い出すと少し食べたくなりますよね。- 行った時期:2016年8月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい