フランス食堂シェ・モア
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
フランス食堂シェ・モアのクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件 (全60件中)
-
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
アップルパイで有名なフレンチレストランですが、最近チーズタルトでも人気のようです。ランチは1500円から4000円までありますが、今日は1500円を選びました。プラス540円で青森産牛ほほ肉とりんごの赤ワインソースをいただきました。実においしいです。弘前にはおいしいフレンチが多いですね。- 行った時期:2014年10月26日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年11月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
弘前でランチといえばやっぱりフレンチで。
この日お邪魔したのは「シェ・モア」さん。
店内は日曜日のランチタイムとあってほぼ満席。
店名の由来はフランス語で『わが家』という意味。形式にこだわらずに気軽にご来店してほしいという願いをこめて名づけられたそうです。
メニューから2人ともBランチをチョイス。
ランチは各々メインのお料理を一皿選べます。
カミサンは「仔羊背肉のローストペルシャード風」を。
自分は「ハンバーグステーキ200g」をチョイス。お料理は地元の素材をふんだんに使った創作フレンチ。
とても美味しく頂きました。- 行った時期:2014年10月12日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年10月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
8月お盆前後の繁忙期ではありましたが、急遽、前日に予約をお願いしたところ、お忙しいなか「この時間ならば」とご提案くださって、無事うかがえることになりました。
弘前に到着次第、駅から歩いて行きました。
前菜からデザートまで、お味だけでなく、目でも楽しませていただきました。- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:4.0/味:0.0/価格:0.0/サービス:1.0/雰囲気:3.0
一人旅で弘前さくらまつりに行く際、ランチに訪れました。
すべての料理にリンゴを使ったコース料理があるとのことで
絶対に食べに行こうと意気込んでいたのですが、結局食べられませんでした。
(料理を頂いてないのにクチコミ投稿してしまってすみません)
すべてはこちらが自前に電話等で確認していなかったのが悪いのですが
まず、まつり期間のため人がたくさんいてほぼ満席。忙しいせいなのか、お店に入っても誰も
対応せず、数分たって店員さんが来ましたが、一人利用であることを告げた途端
あからさまに嫌そうな顔をされてしまいました。
地味にショックだったのですが、それにめげず、どれ位待ちそうか目安をお尋ねしましたが
「大分かかると思います」としか答えてもらえず、あえなく退店しました。
店員さんへ退店の旨を告げた時も、軽く会釈してすぐに店の奥へ行ってしまったので
楽しみな気持ちが大きかったためか、結構しょんぼりしました…。
極めつけはりんごのコースは2名から利用可であること。
(帰りの際、お店の前の看板に書いてあって初めて知りました。
HPには記載がなかったのでてっきり一人でも食べられるものかと思っていました…悲しい)
さくらまつり期間中に確実にココで食べたい!という場合は
予約が必須だと思います。- 行った時期:2014年5月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
友人の結婚式で行きました。
雰囲気がとてもおしゃれで日常を忘れて特別な気分に慣れました。
お料理も美味しく、特にステーキは柔らかく程よい焼き加減で感動してしまいました!- 行った時期:2012年3月24日
- 投稿日:2012年10月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
りんごのコースをランチでいただきました。
うーん、美味しいのだけど・・・・はっきり言って、
ちょっとメリハリ付きすぎの繊細さにかける味でした。
りんごのスープはおいしかったですけど。お肉料理(春巻きの皮のようなものに、デミグラスで煮込んだ牛ほほ肉とりんごを包んで焼いたもの)の味付けが濃く、おなかはいっぱいになったけど、微妙な感じでした。- 行った時期:2012年5月1日
- 投稿日:2012年5月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
弘前駅から5分ちょっと歩いたところにあります。
可愛らしいお店です。ランチで伺いました。
長蛇の列というコトはなかったですが、混んでました。
店内に入ると、温かい印象のフレンチレストラン。
りんごの香りがします。
あまり、量を食べれないので、りんごのコースはあきらめましたが、
ランチのセットも、地元の食材を使っていて迷ってしまうほどです。
帆立のソテーをいただきました!
大きな帆立は、ソースを絡めると甘さが引き立ちます。
食材からおいしいのはもちろんですが、ソースが相乗効果でさらに◎!
オススメです。デートにも、いいと思います。- 行った時期:2011年10月15日
- 投稿日:2011年11月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
青森にきたからりんご料理が食べたい!と思い、りんごのdinnerを予約していきました。帰りの電車の時間があり一時間半での食事になることを伝え、ボリュームのある内容を急いで食べるのは大変かもとお話はありましたがどうしても食べたいからとお願いしいただきました。どのお料理も美味しく、特にパイに包まれたお肉料理が最高でした。りんごでも使い方によって印象が変わるんだなぁと感じつつ、お料理堪能です!旅の〆にぴったりのお店です!
- 行った時期:2011年10月9日
- 投稿日:2011年10月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
弘前市中心部にあるフランス料理のお店。
地元の食材を多く使用し、弘前市民においしいと評判のお店です!
ランチやディナーのコース料理が主で
特産のりんごメニューの並んだ「りんごディナー」も季節限定であります!!
デザートの「りんごまるごとアップルパイ」は通信販売でも購入でき
お店に来られない人にもおすすめです!- 行った時期:2010年5月15日
- 投稿日:2011年2月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
本店ではなく、屋台のほうに初めて行きました。本店とは雰囲気はまったく違いますが、味は間違いなく抜群です。クリスマスに行ったのですが、高級店のディナーとかわらない味が楽しめました。どのお料理もおいしくいただきました。また、シェフもママさん(?)もとても気さくで親切でした。
近くに住んでいないので、なかなか行けませんが、とっても満足したので、またぜひ行きたいです。- 行った時期:2010年12月24日
- 投稿日:2010年12月27日
うたさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい