二四三屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
二四三屋のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全129件中)
-
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
3種類の醤油をブレンドした創業時から継ぎ足し使用している醤油ダレのみたらし団子は、伝統の味がするお勧めの一品です。- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
私は岐阜に来て何店舗かとみたらし団子を食べましたがここのみたらし団子はオリジナルの醤油をブレンドされていて少ししょっぱいみたらし団子でした。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2017年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
ご当地感:3.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:1.0/雰囲気:1.0
- 〜¥999
- ¥----
- ¥----
鍛冶橋のたもとにある人気の団子屋です。醤油の味が前面に出た、甘さ控えめの味で美味しかったです。ただ、お釣りの渡し方は考えて欲しいです。- 行った時期:2017年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年3月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:3.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:1.0/雰囲気:1.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
鍛冶橋のたもとにある、みたらし団子の人気店です。そこそこの行列でしたが、早く進むので並んで購入しました。醤油の味が前面に出た、甘さ抑え目の味で美味しかったです。ただ、お釣りの渡し方はちょっと考えた方が良いと思います。- 行った時期:2017年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年3月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
岐阜から「ひだ」の指定席で優雅に高山駅に到着、高山からは普通に乗換え富山に向かいますので、乗継時間が丁度1時間あり昼ごはんは高山の心算でした。ひだも5分程度遅れてましたが高山止まりと富山行きとの車両切り離しに立ち会い、ほぼ15年ぶりの高山駅は見事なまでに様変わりしてました。記憶もなくなってましたが、今風の機能的で見晴らしよくコンコースからの階段エスカレーター吹抜の観光幟も真新しく清々しい雰囲気で、昼ごはんの期待も高まりました。駅を出ますと駅前のお土産屋さんは名残を留めてましたが、通りは新し目で、目指してたのは鍛冶橋手前の露地を入った店で牛丼のつもりでしたが、キョロキョロしている内に時間ロスして、国分寺通りを東に進もうとすると信号が歩車分離で辿り付くまでにほぼほぼ20分チョイかかり、店内に入りお昼が出てくるまでに列車時間が来てしまいそうで、本当は牛丼の後団子を食べ歩きする予定の二四三屋さんでみたらし三本を3人で駅までの帰り道のんびり食べて高山観光が終ってしまいました。口当たりは柔らかく薄味のしょうゆダレのみたらし団子で懐かしさを感じました。- 行った時期:2017年3月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年3月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい