三ツ森茶屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
三ツ森茶屋
所在地を確認する

デカい

栗饅頭の包装


三ツ森茶屋

温泉坂のお店

炭酸煎餅



古い看板

ワッフルがかわいい
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
三ツ森茶屋について
山芋と黒糖を練って作るやわらかい皮にほんのり甘い特製の餡を包んだ『よい湯(と)まんじゅう』が名物。蒸しあがったばかりのホッカホカのまんじゅうをほおばりながら、有馬の温泉街を歩こう。店には5人程が座れる休憩スペースがあるので、よい湯まんじゅうとお茶のセット(315円)で一服するのもいい。
温泉街を歩きながら蒸したての饅頭を賞味
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:8時30分〜20時(土日祝〜21時) その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町290-1 地図 |
交通アクセス | (1)神戸電鉄有馬線有馬温泉駅より南へ徒歩5分 |
平均予算 |
|
三ツ森茶屋のクチコミ
-
ほんとは炭酸ワッフルが食べたかった
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 〜999円
年末年始に兵庫県を旅行した時、日本の名湯有馬温泉のお宿に泊まって、その温泉街も少し散策して、こちらのお店のでっかい栗饅頭に一目ぼれ。即座に買って、お宿で食べてみたら、ずっしり重たいお饅頭で、お腹いっぱいになりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月1日
- 投稿日:2023年1月14日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
店舗により、多少品揃えが異なる
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
有馬温泉街に多数支店がある三ツ森さん。炭酸せんべいの試食は、出来立てをいただけたり、店舗によってはたんさんフレークや割れせんべいの取り扱いがあるところも!
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月19日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
有馬で一番有名なお店
有馬温泉では炭酸煎餅のお店が何店舗かありますが、こちらが一番、私の口には合います。
家で私が食べるだけなので、いつも割れ煎を買います。
とてもお買い得ですよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年11月24日
このクチコミは参考になりましたか? 2
三ツ森茶屋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 三ツ森茶屋(ミツモリチャヤ) |
---|---|
所在地 |
〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町290-1
|
交通アクセス | (1)神戸電鉄有馬線有馬温泉駅より南へ徒歩5分 |
営業期間 |
営業:8時30分〜20時(土日祝〜21時) その他:年中無休 |
料金 |
その他:よい湯まんじゅう真空パック8個630円 |
駐車場 | 周辺有料Pあり |
最近の編集者 |
|
三ツ森茶屋の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 94%
- 1〜2時間 6%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 7%
- やや空き 7%
- 普通 71%
- やや混雑 14%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 4%
- 30代 29%
- 40代 38%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 11%
- 2人 67%
- 3〜5人 22%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%