鶏飯 ひさ倉
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鶏飯 ひさ倉のクチコミ一覧(15ページ目)
141 - 150件 (全155件中)
-
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
始めて鶏飯を食べました。出汁も具材も美味しくて、大満足でした。奄美の郷土料理を美味しく食べられて大満足でした。- 行った時期:2014年7月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者、その他
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2014年8月2日
キミチカさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
まず、広い駐車場に到着して気が付いたのですが、半数はレンタカーでした。
レンタカー→半分は観光客か?
そう思いながら店内に入る。お店はかなり広いです。そんな広い店内を見回すと、明らかに地元民らしき客層があちこちで鶏飯をサラサラとやっていました。
結論、地元民がわざわざ食べに来るほどのお店でした。3泊の4日のうち、毎日必ず鶏飯を食しておりましたが、ひさ倉を越える鶏飯には出会わなかったのです。
奄美に行ったら、必ず1度は立ち寄ることを強く強くオススメします。- 行った時期:2014年7月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年7月25日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
家族4人(大人2+中学生+小学生)で訪問。
とりさし付けいはん、やきとり付きけいはん、焼鳥盛合せを注文。
ダシがとても美味しく、お腹一杯になりました。
一人一人前のけいはんでは多すぎると思います。- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年7月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
- ¥----
初めて鶏飯をいただきましたが、とても美味しかったです。南国ならではの具材や、鶏の出汁がよくでているスープも美味しかったです。- 行った時期:2014年7月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年7月15日
キミチカさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
地元の人も通うほどの人気店。もちろんおいしいから! 何度も行ってますが通いたくなる味です。奄美に行ったらやっぱりけいはん。けいはんといったらひさ倉。書いているうちにまた行きたくなりました(笑)- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年5月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
奄美の郷土料理!奄美ではそれぞれの家庭の味もあるそうですが、こちらのお店でやさしい味の鶏飯をいただきました。空港から市内へ向かう途中にあるのでそのまま立ち寄ることも出来てオススメです。
鶏飯もとっても美味しかったのですが、新鮮な鶏刺しもオススメです!- 行った時期:2014年2月27日
- 投稿日:2014年3月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
鶏飯で有名なお店ですが、他の鳥料理もおすすめです。
とくに鶏のお造りは新鮮でボリュームもあります。肝が絶品!- 行った時期:2013年4月6日
- 投稿日:2013年4月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
鶏飯のおいしさは奄美一だと思います。
奄美空港のそばを寄られる時があったら、立ち止まってください。
お値段も、普通です。
奄美大島の鶏飯とは、笠利町周辺にかつて存在した郷土料理で、
当時はシロハラなどの野鳥の炊き込み飯を指す言葉であったそうです。
なので、奄美大島の人は、いつも、どこにいる人も、毎日食べているような
誤解が生じますが、お店が連立しているのも、空港周辺が主で、どこにでも
あるわけではありません。- 行った時期:2010年8月4日
- 投稿日:2011年1月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい