梅ヶ枝餅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
安くて焼き立てで美味しい - 梅ヶ枝餅のクチコミ
ぶっくんさん 男性/50代
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
太宰府天満宮の駅を出てすぐある参道、その参道の入口からお宮さんまでの間にたくさんお店があります。どのお店も、店頭で焼き立てを食べることができるようでした。行列の出来ているお店もいくつかありましたが、比較的空いているお店の梅ヶ枝餅を店頭の椅子に座らせていただき食べました。とても美味しかったし、無料で梅茶をサービスしていただきました。優しい笑顔の接客で和みました。 二人なら、一つを半分ずつにするなどして、いくつかのお店の梅ヶ枝餅を食べ比べすると楽しいのでは。
- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年12月3日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ぶっくんさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
KKR京都 くに荘 (国家公務員共済組合連合会京都宿泊所)
京都府京都市上京区/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
ランチは数種類から選べました。国産牛の網焼きにしましたが、柔らかいのに脂っぽくなく焼き加減...
-
ネット予約OK
京湯元 ハトヤ瑞鳳閣/BAIKAL CAFE
京都府京都市下京区/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
すいていて貸し切り状態でした。日頃のデスクワークの疲れがだいぶん取れました。湯上り後の休憩...
-
御射鹿池
長野県茅野市/湖沼
東山魁夷の絵のモデルと聞き、あいにくの雨天でしたが、見に行きました。雨の降り方によって水面...
-
京風 しなの料理 きよみず
長野県茅野市/居酒屋
ちょっと高価ですが、旬なので「アユの塩焼き」を食べました。信州特産という「ていざなす田楽」...
梅ヶ枝餅の新着クチコミ
-
焼きたてもっちり
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
太宰府天満宮の参道沿いに梅ヶ枝餅を焼いて販売しているお店が多くあり参拝の帰りに焼にたてを購入し食べ歩きをしました。
もっちりした皮に小豆あんがたっぷり入っていて丁度良い甘さでとても美味しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月22日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年5月19日
-
太宰府名物、梅ヶ枝餅
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
参道沿いのかさの家さんで梅ヶ枝餅を買って帰りました。焼かれる光景が窓越しに見えます。焼きたては香ばしく、もっちりとしたお餅の中に小豆餡がたっぷり入っています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月1日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年1月19日
-
甘党にはたまらない。
甘党ですがどうしても食べすぎるのでひとつだけ買ってみました。
懐かしい焼きもちでパリパリして暖かく美味しかったです。
ひとつだけでも売ってくれるのが良いですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月30日
-
絶品
外はカリカリであんこも甘過ぎずすごく美味しかったです。お店で食べてお持ち帰りもしました。それぞれの店で少し違いもあるので、何店舗かで購入して食べ比べもいいかも
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月11日
-
あんこが好きならぜひ
お土産物屋さんで買いました。
大宰府名物とのことで、演技も担いで買いましたが、とてもおいしかったです。あんこ好きの方は特におすすめです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月6日