三井寺力餅本家
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
三井寺力餅本家
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 42%
- やや満足
- 52%
- 普通
- 5%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
グルメスポット評価
- ご当地感
- サービス
- 味
- 価格
- 雰囲気

店内 緋毛氈の腰かけもあります

力餅&抹茶セット650円
力餅

柔らかいお餅

三井寺力餅本家について
明治創業以来、同じ場所で『三井寺力餅』を作り続ける老舗。伝統の技法で作られる餅は素朴な味。お餅を柔らかく食べてもらおうと本店では全て注文を受けてから作られる。とっても柔らかく、きな粉の香ばしい風味が食欲をそそる。2階では大津絵を見ながら、お茶と一緒にお餅もゆっくりと食べる事ができる。
きな粉の風味と柔かな餅大津名物『三井寺力餅』
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:7時〜19時 その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒520-0047 滋賀県大津市浜大津2-1-30 MAP |
交通アクセス | (1)JR東海道本線大津駅より琵琶湖方面へ徒歩20分、又は京阪京津線浜大津駅より徒歩1分 |
平均予算 |
|
-
- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2019年6月9日
2 この口コミは参考になりましたか? -
ご当地感:4.0 / 味:4.0 / 価格:3.0 / サービス:3.0 / 雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- 行った時期:2019年4月7日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、
- 人数:2人
- 投稿日:2019年4月11日
2 この口コミは参考になりましたか? -
びわ湖浜大津駅の目の前にあるお店。朝7時から営業していて観光の前に仕入れていくのもいいと思います。つきたてのお餅にお店でちゃんとひいている美味しいきな粉で一度食べたらハマります。
- 行った時期:2018年12月16日
- 投稿日:2019年3月31日
4 この口コミは参考になりましたか? -
三井寺力餅本家の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 三井寺力餅本家(ミイデラチカラモチホンケ) |
---|---|
所在地 |
〒520-0047 滋賀県大津市浜大津2-1-30
|
交通アクセス | (1)JR東海道本線大津駅より琵琶湖方面へ徒歩20分、又は京阪京津線浜大津駅より徒歩1分 |
営業期間 |
営業:7時〜19時 その他:年中無休 |
料金 |
その他:三井寺力餅1本84円、12本1008円 |
駐車場 | 周辺有料Pあり |
最近の編集者 |
|
三井寺力餅本家の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 93%
- 1〜2時間 7%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 32%
- やや空き 26%
- 普通 34%
- やや混雑 8%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 15%
- 30代 36%
- 40代 25%
- 50代以上 22%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 23%
- 2人 63%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 6%
- 2〜3歳 13%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 38%
- 13歳以上 19%