レ・シュー
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
地元で大人気のお店。やっぱりメープルプリンがおいしいです♪ - レ・シューのクチコミ
静岡ツウ コモンマロウさん 女性/30代
- 一人
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
知人からいただいたプリンがおいしくて、もう一度食べたいと思ってお店に行きました。お店の定番は『にしかまプリン』かと思いますが、個人的には瓶に入った『メープルプリン』がお気に入りです。ほんとにとろとろで、舌触りがなめらかでたまりません。店内にはほかにも焼菓子やケーキ、生菓子などがいろいろ並んでいますが、とくに詰め合わせギフトのラッピングが凝っていてかわいいです!プレゼントとして喜ばれることまちがいなしです。
- 行った時期:2014年4月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年8月3日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
コモンマロウさんの他のクチコミ
-
奥の院公園「阿字苑」
静岡県伊豆市/公園・庭園
奥の院を訪れたとき、ふとその奥の梅林に目が止まって立ち寄りました。みごとな梅林・・・なのに...
-
帝国ホテル東京 パークサイドダイナー
東京都千代田区/洋食全般
こちらのパンケーキがおいしいと、友人から聞いて訪問しました。まわりのテーブルのお客さんもみ...
-
高徳院(鎌倉大仏)
神奈川県鎌倉市/その他神社・神宮・寺院
もちろんこちらの名物は大仏様ですが、それだけはなく春は桜、秋には紅葉が楽しめてそのときの季...
-
長谷寺
神奈川県鎌倉市/その他神社・神宮・寺院
庭園のとてもよく手入れされていて見ごたえがあります。いろんな草木が植えられているのでいつ行...
レ・シューの新着クチコミ
-
接客が横柄で衛生的でない
- ご当地感:
- 0.0
- 味:
- 2.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 0.0
- 雰囲気:
- 0.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
2024年9月にしかまプリン、レシュー、ショートケーキの
3点を購入しました。
暇そうにしてる販売パートさんらしき方が家庭の私用の会話が聞こえてくるさま。何と言っても包装される方がお金を触った素手で商品であるお菓子を直接触れ箱入れ。他のお客さんがいらしたのでその場では忠告しませんでしたが基本中の基本と思います。
さらに対応は横柄。顔も見ず有難うございました。
クローズ前のレシューとは全く違います。
お店の活気も昔と比べ全く無く、お客さんが離れていきますよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年9月12日
-
ニコちゃんさんのレ・シューのクチコミ
湘南モノレールの西鎌倉駅から歩いて初めて入店しました。建物の外観も内装も可愛いくて、ショーケース内のケーキはどれも美しかったです。
今日は、にしかまプリンと黒髭シューを購入しました。
なめらか系のプリンは上品な甘さで後味スッキリ。
何個でも食べられそうで、人気だというのも納得。
フルーツを使ったケーキも美味しそうだったので、次回は購入したいです。
喫茶スペースは、コロナの影響で閉鎖中でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年6月16日
- 投稿日:2020年6月16日
-
可愛らしいお店です
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
湘南地区では有名なケーキ屋さんです。プリンも有名です。土日やクリスマス時期はすぐに売り切れてしまうので、早めに行くか予約した方がいいです。店内の飾り付けなどとても可愛らしいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月11日
-
プリン以外も食べてみてください
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
プリンが有名になっていますが、プリン以外の生菓子もお勧めです。
駐車場がいっぱいなことが多いのですが、すぐ横にコインパーキングがありますので、満車の時はそちらが良いかと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年7月7日
-
プリン
プリンがとにかく美味しいです。お土産に買って帰るのですがいつも喜ばれます。自分のぶんも買って帰ります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年6月24日