レ・シュー
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
接客は良くありません - レ・シューのクチコミ
あきちゃんさん 男性/50代
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:1.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
ケーキは美味しいです。焼菓子は季節のイベント系の詰め合わせがメインなので、それ以外の用途の場合には少し不便です。
接客は手際が悪く、必要以上に時間が掛かります。仕切っているフロア担当は高飛車な物の言い様なくせに、中の担当のレベルが低い感じです。
混んでいるのは来店客が多いと言うより、全てに時間が掛かるからだと思います。
- 行った時期:2017年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年12月30日
- このクチコミは参考になりましたか?7はい
あきちゃんさんの他のクチコミ
-
東京ドームホテル
東京都九段・四谷・後楽園・東京ドーム周辺
お盆後半に家族3人で2泊しました。 流石に古さは否めなくなりましたが、許容範囲です。チェック...
-
ネット予約OK
鈴廣かまぼこ博物館
神奈川県小田原市/和菓子作り
いつも珍しい蒲鉾が買えるので楽しみに行きましたが、正月明けだったからか品揃えがいつもよりも...
-
新横浜ラーメン博物館
神奈川県横浜市港北区/その他レジャー・体験
平日(月曜日)の13時10分位に行きました。以前は平日でも昼間は混んでいた印象ですが、今回は空い...
-
鬼子母神堂
東京都豊島区/その他神社・神宮・寺院
子供が無事に育っているお礼参りに行きました。池袋至近とは思えない雰囲気です。境内には懐かし...
レ・シューの新着クチコミ
-
接客が横柄で衛生的でない
- ご当地感:
- 0.0
- 味:
- 2.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 0.0
- 雰囲気:
- 0.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
2024年9月にしかまプリン、レシュー、ショートケーキの
3点を購入しました。
暇そうにしてる販売パートさんらしき方が家庭の私用の会話が聞こえてくるさま。何と言っても包装される方がお金を触った素手で商品であるお菓子を直接触れ箱入れ。他のお客さんがいらしたのでその場では忠告しませんでしたが基本中の基本と思います。
さらに対応は横柄。顔も見ず有難うございました。
クローズ前のレシューとは全く違います。
お店の活気も昔と比べ全く無く、お客さんが離れていきますよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年9月12日
-
ニコちゃんさんのレ・シューのクチコミ
湘南モノレールの西鎌倉駅から歩いて初めて入店しました。建物の外観も内装も可愛いくて、ショーケース内のケーキはどれも美しかったです。
今日は、にしかまプリンと黒髭シューを購入しました。
なめらか系のプリンは上品な甘さで後味スッキリ。
何個でも食べられそうで、人気だというのも納得。
フルーツを使ったケーキも美味しそうだったので、次回は購入したいです。
喫茶スペースは、コロナの影響で閉鎖中でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年6月16日
- 投稿日:2020年6月16日
-
可愛らしいお店です
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
湘南地区では有名なケーキ屋さんです。プリンも有名です。土日やクリスマス時期はすぐに売り切れてしまうので、早めに行くか予約した方がいいです。店内の飾り付けなどとても可愛らしいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月11日
-
プリン以外も食べてみてください
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
プリンが有名になっていますが、プリン以外の生菓子もお勧めです。
駐車場がいっぱいなことが多いのですが、すぐ横にコインパーキングがありますので、満車の時はそちらが良いかと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年7月7日
-
プリン
プリンがとにかく美味しいです。お土産に買って帰るのですがいつも喜ばれます。自分のぶんも買って帰ります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年6月24日