原了郭
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
黒七味 - 原了郭のクチコミ
グルメツウ suiさん 女性/40代
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
かれこれ10年以上愛用しています。独特な色と風味は、ひとふりするだけでお料理がしまって品が出る感じで、もはや手放せません。東京のデパートなどでも買えますが、京都に行った際にはおみやげにすると喜ばれます。
- 行った時期:2016年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年3月15日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
tuyuさんの他のクチコミ
-
李朝喫茶 李青
京都府京都市上京区/カフェ
比較的年配の方のお一人客が多く、落ち着いてゆったりとした雰囲気です。ランチのビビンパ、美味...
-
カフェ・ドゥ・リエーブル・うさぎ館
東京都武蔵野市/その他軽食・グルメ
井の頭公園の中にある、絵本に出てくるような外観のガレットとクレープのお店。ちょうどジブリ美...
-
くろもじ珈琲
東京都杉並区/カフェ
内装など一見素敵ですが、狭くてふつうに話し声が響く上、店主の知り合いなどが来ると耳を覆いた...
-
新宿御苑
東京都新宿区/公園・庭園
有料のせいか、桜の季節でもわりとゆったりお花見できます。芝生が広々としていて気持ちよく、ヨ...
原了郭の新着クチコミ
-
黒七味をGET
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
京都市内の飲食店の卓上で発見。
早速黒七味を購入。
白胡麻、黒胡麻、唐辛子、青海苔、芥子の実、苧の実(麻の実)で構成されていて、
特に山椒が効いていて美味しいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年6月5日
-
店員さんの対応が…
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 0.0
- 価格:
- 1.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 1.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 1,000円〜1,999円
我々客側の対応が悪かったのか愛想も無し、最初の会話は会計はこちらです。老舗であまりにも有名になり過ぎた故の結果か残念でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年1月4日
-
本店のみ
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 5,000円〜5,999円
- 夜:
- ----円
黒七味はデパートでも買えますが、本店のみの商品もあるので近くに来たら必ず寄ってみます。
今回はお土産ように 可愛い和柄ポーチ入りと、三種類の薬味セット限定を買いました。
黒七味はいろんな料理に合うので大好きです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月24日
-
新宿伊勢丹でも買えるのですが・・・
東京でも新宿伊勢丹に行けば、手に入るのですが、せっかくだからと立ち寄ってしまった・・・
土産用の上等の入れ物入り(容器が、若干京都風)を求める人には、いいかもしれない。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月25日
-
黒七味
黒七味で有名な京都の原了郭。うどんだけではなく、親子丼やカツ丼など卵料理になどにもよく合います。お土産にもとても喜ばれるのでお勧めです!
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2018年11月3日