新鶴本店
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
新鶴本店のクチコミ一覧(10ページ目)
91 - 100件 (全161件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
建物が素敵です。
塩羊羹は小さめ(950円)のから大きめのもの、小分けにしてあるもの(280円)があり、一人ずつにあげるのに小分けが日持ちもしてありがたかったです。
小分けは小袋に入れる手間があるためか11時過ぎないとないようです。
昔ながらの優しい味の美味しい羊羹でした!
せんべいや生菓子などもあり、レトロな感じに並んでいて綺麗でした。- 行った時期:2016年8月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
地元の人たちが大切な進物に使うと聞きました。とても上品な味の塩羊羹です。お店は決して大きくありませんが、次々と来店があり、活気がありました。- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
以前、お土産でいただいたことがあって、今回はとても楽しみにしていきました。羊羹らしからぬ食べ口でとてもさっぱりしています。大切な方へのお土産にもってこいです!- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
- 〜¥999
- 〜¥999
- 〜¥999
御柱の年ということでお店は混んでいました。が、羊羹のみの方は並ばずに奥で買うことが出来たので、すぐに買えました。味はもちろん言うことなし。- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
今年もまた来てしまいました。
甘過ぎずさっぱり、素材の味を生かした、手作り感溢れる塩羊羹。
外せない諏訪土産です。
お店の造りも立派で味があり、良い雰囲気です。- 行った時期:2016年8月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
友達に、ここのは絶対食べたほうがいいよ!といわれてきました。
実家の分と、うちのと、2本買って帰りました。
すごくおいしかったです。
普通の羊羹より水羊羹に近く、さっぱりしていてとても食べやすいです。
甘すぎないのは、塩のおかげだと思います。
賞味期限が短いですが、すぐに食べちゃいます。
また諏訪に行ったら、絶対勝って帰ります。
ぜひお勧めです。
ちなみに他の和菓子もおいしそうでした。- 行った時期:2016年7月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 投稿日:2016年8月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
なんといっても塩羊羹が有名です。甘塩っぱくて後を引く美味しさです。こちらのお店だけでなく、お土産店にも新鶴の塩羊羹は置いてありますが、お店自体も風情があっていいところなのでオススメです。- 行った時期:2011年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
塩羊羹の元祖、明治6年創業の老舗和菓子屋さん。長野土産には塩羊羹がほかにもありますが、諏訪大社にいったならぜひここによってください。甘さ控えめ、さっぱりとした味に、1本は多すぎだと思っていたのに、あっという間に食べてしまいました。添加物が一切入っていないため、日持ちは1週間と短め。それだけにとても貴重な美味しさだと感じました。- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
諏訪大社に行くと、ここに寄ります。塩羊羹は他にもあるけれど、ここの塩羊羹は、塩加減と甘さが絶妙です。普通の羊羹はあまり食べないという人も、塩味のきいたこの羊羹ならOKと言われることもあります。売り切れになることもあるので、電話での予約をおすすめします。- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2016年7月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい