新鶴本店
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
新鶴本店のクチコミ一覧(14ページ目)
131 - 140件 (全161件中)
-
毎年このお店には行っていますが、なんといっても塩羊羹はこのお店が一番美味しいです。他の和菓子も上品な甘さで美味しくお勧めです。
- 行った時期:2014年5月5日
- 投稿日:2014年5月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
塩羊羹が有名で美味しいです。昔は羊羹って好きではなくて…でも、この塩羊羹を食べてから羊羹の美味しさを知り、いろんな羊羹を食べるようになりました。あまり甘くなくて、塩の味がほんのりして、なんとも言えず美味しい。諏訪に行ったら必ず買って帰ります。
- 行った時期:2013年12月28日
- 投稿日:2013年12月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
下諏訪を代表する銘菓、塩ようかん。何年ぶりかにいただきましたが、昔と変わらない美味しさでした(*^^*)。平日に上諏訪へ行きましたが、新鶴本店さん。お客さん多かったです(^-^)v。やっぱり美味しいものは皆さん知っているのですねぇ♪♪生菓子もいただきましたが、こちらはお宿で食べちゃいました!お土産の塩ようかん、2日で食べ終わってしまいました。美味しいものありがとうございますm(._.)m。変わらぬ味を守り続けて下さいませ。ごちそうさまでした(*_*)。
- 行った時期:2013年11月21日
- 投稿日:2013年11月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
色も薄く、甘さもほどよく、塩羊羹の最高峰だと思います。但し固まりで売られているので、職場など大勢に配るのは手間です。
- 行った時期:2013年8月31日
- 投稿日:2013年9月3日
長野ツウ 北の旅人さん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
偶然立ち寄ったところ行列が出来ていたので思わず並び「ひなまつり限定さくらもち」と「かのこ」名物の「塩羊羹」を購入しました。どれも上品な味でとてもおいしくいただきました。
- 行った時期:2013年3月3日
- 投稿日:2013年3月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
塩羊羹であまりにも有名な老舗。ほかにも季節毎の和菓子が販売されている。味はもちろんの事、歴史を感じさせる店の佇まいがこれまた素晴らしい。諏訪大社の醸し出す雰囲気と完全に一体化している。
- 行った時期:2011年8月
- 投稿日:2012年6月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
甘すぎない、塩からいわけでもない、不思議と言っては言い過ぎだけど、
またすぐ食べたくなる塩羊羹、うまい。
グルメじゃないので、詳しいことはよくわからないけど、
小豆をゆでているときや、砂糖を投入したときに、
徹底的にアクをとっているような気がする。
それは手間がかかる作業と想像するが、
ここの塩羊羹はほんとうにうまいと思います。- 行った時期:2011年6月6日
- 投稿日:2012年3月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
風情のある和菓子屋さんです。名物の塩羊羹は流石に美味しいのですが日持ちがしないので旅の終わり買われたほうが良いでしょう。塩羊羹は小さく切って味見をさせてくれます。お勧めは季節の生菓子です。手頃な値段で関東の生菓子とはひと味違う美味しさを楽しめます。
- 行った時期:2011年8月6日
- 投稿日:2011年8月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
出張の途中に母の大好物の塩羊羹を買い求めによりました。今回は帰りが電車なので季節の和菓子などを買う事が出来なくて残念でした。昔はお昼頃には売り切れる事がありましたが今は安心です。旧中山道沿いの店の佇まいも素敵だと思います。
- 行った時期:2011年7月28日
- 投稿日:2011年7月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
お土産に塩羊羹を、自分達用に小さな和菓子を買いました。
和菓子は1つ170円。10種類位あり、選ぶのに迷いましたが、どれを食べても味の違いはさほどなく、普通の和菓子でした。- 行った時期:2011年4月30日
- 投稿日:2011年5月13日
桜舞華さん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい