遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

新鶴本店のクチコミ一覧(7ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

61 - 70件 (全161件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 塩羊羹

    4.0
    • 家族

    塩羊羹がとても美味しいです。あっさりとした甘味で上品な味がする羊羹だと思いました。まちまんじゅうが人気があるそうで売り切れでした。
    • 行った時期:2012年9月
    • 投稿日:2017年8月11日

    もやしさん

    福岡ツウ もやしさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ようかん

    3.0
    • 友達同士

    お店の看板商品でもある塩ようかんがとても美味しかったです。ほのかな塩分がようかんの甘みを増していました。
    • 行った時期:2017年6月
    • 投稿日:2017年7月18日

    さとちんさん

    グルメツウ さとちんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 塩羊羮を頼まれて

    4.0
    • 家族

    行きました。
    着いて少し悩んでたら、試食をさせてくれて対応が良かったです。
    甘過ぎず、甘いのが嫌いな人でも食べれるのではないかなと思います。
    • 行った時期:2017年5月
    • 投稿日:2017年6月20日

    えみさん

    えみさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 信州土産の代表!

    5.0
    • 一人

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0

    新鶴さんがある諏訪大社下社秋宮の門前から、諏訪にゆかりの深い武田信玄の足跡が残る塩尻峠を越えた塩尻市に住んでいたことがあり、県外に行く時のお土産といえば、新鶴さんの塩羊羹でした。
    武田信玄の「塩を送る」の故事、「塩の道」の終点としての「塩尻」の地名、山国で塩が貴重品であったことなど、物語をしながら、懐かしい緑の包装紙を解き、神札のような袋から出し、紙の経木を開けば、諏訪特産の寒天で固めた、半透明な鈍色が渋い美しさの羊羹の姿が現れます。
    お菓子に“塩”という意外性や、他に類のない塩味の利いた甘味の美味しさ、歴史地誌的なエピソード、秋宮門前の店に行くほか手に入らない希少性など、お土産としての要件を備えています。
    遠回りと知りながら、新鶴さんに寄ってから目的地に行ったものです。
    信州のお土産として、自信を持ってお勧めできる逸品です。
    • 行った時期:2012年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年5月22日

    inakamuraさん

    inakamuraさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 塩羊羹

    5.0
    • 一人

    塩羊羹をお土産に買うため立ち寄りました。諏訪大社のすぐ近くにあるお店で、他にお客さんがいなかったので、すぐに買うことができました。
    • 行った時期:2015年6月6日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年5月13日

    ヨッチャンさん

    静岡ツウ ヨッチャンさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 甘すぎなくて美味しい

    5.0
    • 一人

    ご当地感:3.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0

    • ¥1,000〜¥1,999
    • ¥1,000〜¥1,999
    • ¥1,000〜¥1,999
    羊羮は苦手ですが、ここの塩羊羮は美味しくてたくさん食べれます。少しお高めですがお土産にもとても喜ばれると思います。夕方にいくと売り切れていることもあるので、早めに購入しておいた方がよいです。
    • 行った時期:2016年12月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年4月23日

    ぴのこさん

    ぴのこさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 老舗の和菓子

    4.0
    • 一人

    昔からの有名店。お値段は張りますがお土産やおもたせにこちらのお菓子はオススメです。
    塩羊羹が有名です。
    • 行った時期:2016年10月
    • 投稿日:2017年4月15日

    そらりむさん

    長野ツウ そらりむさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 新鶴本店

    5.0
    • カップル・夫婦

    塩ようかんが有名な新鶴さん。駐車場もちゃんとあるので、はいりやすいです。地元の方が多い印象でした。
    • 行った時期:2017年2月
    • 投稿日:2017年4月6日

    パナップさん

    グルメツウ パナップさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 100年以上続く老舗の和菓子屋さん

    5.0
    • 一人

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0

    毎朝、薪であんこを炊きあげて作る塩羊羹が下諏訪の名物らしく、お店に行くと地元の方々が何本も予約して取りに来ていましたΣ(゚д゚;)塩がアクセントになっていて、甘過ぎなくてとても美味しかったです(^^)
    また、もちまんじゅうも名物のようで、あんこを餅で包んでいるので、その日中に食べないと硬くなってしまうようです。こちらも餅が柔らかく甘さ控えめ(^^)もちまんじゅうは9時半から販売していて、こちらも地元の方々が何十個と予約して取りに来ていました笑
    下諏訪に行った際にはお土産におすすめです!
    • 行った時期:2017年2月
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年3月1日

    こやんさん

    こやんさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 老舗の塩羊羹

    5.0
    • 家族

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0

    • ¥----
    • ¥1,000〜¥1,999
    • ¥----
    下諏訪で有名な和菓子の店。
    塩羊羹は真空パック詰めではないため日持ちしないので要注意。その他の和菓子もたくさんあり きれいで食欲をそそられる。
    • 行った時期:2017年2月20日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:配偶者、その他
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2017年2月27日

    hornさん

    グルメツウ hornさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

新鶴本店のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.