遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

新鶴本店のクチコミ一覧(9ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

81 - 90件 (全161件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 味も雰囲気も

    5.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0

    お宮のすぐとなりの、渋いつくりの和菓子屋さん。塩羊羹が有名ですが、そのほかの和菓子も上品でおいしいです。つぶあん、こしあんのどちらも上品で甘すぎず、すぐにたべられるならおススメです。店内のケースや店員さんの立ち居振る舞いなどの雰囲気も、老舗らしい落ち着きがあります。
    • 行った時期:2016年9月
    • 投稿日:2016年11月16日

    nekoさん

    nekoさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 塩羊羹

    4.0
    • カップル・夫婦

    こちらに来た時には必ず買って帰る塩羊羹です。あまり甘くなく、塩加減もちょうどいいので、沢山食べれてしまいます。
    • 行った時期:2016年7月
    • 投稿日:2016年11月13日

    20160612さん

    長野ツウ 20160612さん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • JR下諏訪駅から900m徒歩約13分の中山道沿いにある和菓子屋 新鶴本店

    4.0
    • 友達同士

    JR下諏訪駅から900m徒歩約13分の中山道沿いにある和菓子屋さんです。おすすめのメニューは塩羊羹です。
    • 行った時期:2015年6月
    • 投稿日:2016年11月11日

    グルグルメさん

    グルメツウ グルグルメさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • そこそこ

    4.0
    • 一人

    自宅からもかなり遠くて、車で旅行に行くにしても長野県方面は渋滞がつきもので、正直なかなか行けませんが、全体的には良いお店でした。
    • 行った時期:2016年11月
    • 投稿日:2016年11月5日

    はちべさん

    グルメツウ はちべさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 和菓子

    5.0
    • 家族

    長野県で有名な和菓子屋さんです。どの和菓子もおいしいですがその中でも塩羊羹は一品です。おみやげにおすすめです。
    • 行った時期:2016年10月
    • 投稿日:2016年10月19日

    ねこねこねこさん

    グルメツウ ねこねこねこさん 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 美味しい

    4.0
    • カップル・夫婦

    老舗の和菓子屋さんです。情緒ある店構えが好きです。塩羊羹は上品な美味しさで気に入っています。和菓子好きにはたまりません。
    • 行った時期:2016年10月
    • 投稿日:2016年10月5日

    どれみさん

    グルメツウ どれみさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • まあ 普通?

    3.0
    • 一人

    諏訪大社下社の横にある古き和菓子屋さんで塩羊羹が名物のようです。
    塩羊羹は…小豆が少なくてなんだか物足りない。塩の塩梅は後味スッキリで良いのですがね。
    虎屋などに慣れていると、いまいちに感じてしまいますが。(塩羊羹と通常の羊羹との違いはありますが)
    和菓子がうっているのですが、こちらは見た目も彩り豊かでおいしかったです。
    • 行った時期:2016年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年9月18日

    タマトラさん

    長野ツウ タマトラさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 安定の老舗

    4.0
    • 友達同士

    いけば何かを買い、諏訪秋宮を散策が定番。主力の羊羹以外の和菓子もおいしいし、試食や昔ながらの話せる間合いがうれしい。
    • 行った時期:2016年7月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2016年9月18日

    サイさん

    長野ツウ サイさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • たたずまいが素敵

    5.0
    • カップル・夫婦

    記念写真を撮りたくなりますね。長野土産にはこちらの塩羊羹を買います。
    さっぱりした味わいで好評です。
    • 行った時期:2016年3月
    • 投稿日:2016年9月17日

    まーうちゃんさん

    東京ツウ まーうちゃんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • やっぱりおいしかった塩羊羹

    5.0
    • 家族

    久しぶりに諏訪に行ったので、せっかくだからと立ち寄りました。
    塩羊羹を人からもらうことはあっても、お店に行くのは本当に久しぶりで、羊羹以外の生菓子などにも目移りし、結局他のものも買いました。
    夏の時期の季節もののゼリーを固めたようなお菓子はザラメのついた見た目も愛らしく、懐かしい味がしました。
    家に帰ってから切り分けた塩羊羹は、すっきりした甘さの中に塩が引き立ってやはりさすがのおいしさで、余ったら冷凍しようと思っていたらあっという間に食べてしまいました。
    • 行った時期:2016年6月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年9月16日

    hanaさん

    hanaさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

新鶴本店のクチコミ・写真を投稿する

新鶴本店周辺のおすすめ観光スポット

  • ふじさんの諏訪大社下社秋宮への投稿写真1

    新鶴本店からの目安距離
    約130m (徒歩約2分)

    諏訪大社下社秋宮

    下諏訪町(諏訪郡)上久保1/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 290件

    境内がとても綺麗で、朝掃除中の巫女さんも挨拶してくださり、嬉しかったです。遠方ですが毎年参...by るみちゃんさん

  • ネット予約OK
    ニデックオルゴール記念館すわのねの写真1

    新鶴本店からの目安距離
    約160m (徒歩約3分)

    ニデックオルゴール記念館すわのね

    下諏訪町(諏訪郡)上久保1/手作りオルゴール

    • 王道
    4.5 73件

    いろいろなオルゴールを説明してくださるとともに、音色も聞かせていただける。説明の途中から参...by ナオドンさん

  • トシローさんの諏訪大社 下社秋宮 宝物殿への投稿写真1

    新鶴本店からの目安距離
    約30m (徒歩約1分)

    諏訪大社 下社秋宮 宝物殿

    下諏訪町(諏訪郡)上久保1/その他神社・神宮・寺院

    4.0 2件

    諏訪大社下社秋宮の境内から少し下がった場所に在る宝物殿。長い歴史を持つ神社ですが、武田信玄...by トシローさん

  • 雷ちゃんさんの万治の石仏への投稿写真1

    新鶴本店からの目安距離
    約1.1km (徒歩約15分)

    万治の石仏

    下諏訪町(諏訪郡)樋橋/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.1 418件

    今回で2回目です。前回に比べ参拝の方も多かったです。こちらの石仏を見ると大変癒されあたたか...by るみちゃんさん

新鶴本店周辺で開催されるイベント

  • 高島城祭の写真1

    新鶴本店からの目安距離
    約4.5km

    高島城祭

    諏訪市高島

    2025年05月25日

    0.0 0件

    高島城祭は、昭和45年(1970年)の高島城天守閣の復興を記念して始まった市民祭りです。木遣り、...

  • 霧ヶ峰高原 ニッコウキスゲの写真1

    新鶴本店からの目安距離
    約7.4km

    霧ヶ峰高原 ニッコウキスゲ

    諏訪市四賀

    2025年06月20日〜2025年07月20日

    0.0 0件

    霧ヶ峰は車山から鷲ヶ峰にかけて、ゆるやかな起伏が続く高原で、富士山やアルプス、八ヶ岳連峰な...

  • 2025年度 特別展 万国博覧会のガレの写真1

    新鶴本店からの目安距離
    約2.9km (徒歩約37分)

    2025年度 特別展 万国博覧会のガレ

    諏訪市湖岸通り

    2025年03月22日〜2026年03月10日

    0.0 0件

    現在開催中の「2025年大阪・関西万博」にちなみ、ガラス工芸家エミール・ガレ(1846〜1904年)と...

新鶴本店周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.