叶匠壽庵寿長生の郷
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
老舗の和菓子屋さん - 叶匠壽庵寿長生の郷のクチコミ
グルメツウ けんけんさん 女性/30代
- 一人
あもと言うお菓子で有名な和菓子屋さん。大納言小豆のを寒天で固めて求肥を閉じ込めた棹菓子。きんつば?村雨?寒天のようなお菓子ですね。小豆だけでなく。求肥が入っているので、もっちり、あっさりします。本店では食事。茶室もあり、ゆっくり出来ます。
- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年4月21日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
けんけんさんの他のクチコミ
-
コメダ珈琲 イオンモール大高店
愛知県名古屋市緑区/カフェ
イオンモール内にあるので、買い物がてら立ち寄れて、とても便利でオススメのコメダ珈琲さん。 ...
-
コメダ珈琲荒畑店
愛知県名古屋市昭和区/カフェ
名古屋といえばコメダ珈琲。コメダ珈琲さんといえば、シロノワールです。 人気のデニッシュパン...
-
コメダ珈琲東海荒尾店
愛知県東海市/カフェ
リーズナブルでオススメです。モーニングは、ドリンクのお値段で厚切りのトーストが付いてきてお...
-
コメダ珈琲杁中店
愛知県名古屋市昭和区/カフェ
モーニングを利用しました。 ドリンクのお値段で厚切りのトーストが付いてきてリーズナブルでオ...
叶匠壽庵寿長生の郷の新着クチコミ
-
まったり楽しめます
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
広大な公園の一角に佇む趣のあるカフェです。梅林もあり、季節を感じられる場所でした。
また是非行きたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年3月13日
-
梅まつり
団体バスツアーで訪れました。
梅まつりが目的だったので、まずは梅林を目指して行きました。
梅のトンネルのように、梅の木を植えているのも特徴的で、とてもきれいでした。
写真も撮りまくりました。
梅以外にも、菜の花畑の菜の花が満開で、黄色が鮮やかで見応えがありましたね。
梅を堪能した後にお土産を求めて入りましたが、時間帯のせいか、完売商品が多く、そこは残念でした。
叶匠寿庵のお菓子は、デパートでも買えるので問題ないのですが、限定商品は買いたかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年3月9日
-
広大な里山でゆっくり
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 2,000円〜2,999円
- 夜:
- ----円
7/22、ラコリーナばかり行ってたけど気分を変えて伺いました。昼はこの中にある食事処でそばランチ。そのあとパン工房に移り焼き立てのパンをコーヒと一緒に食べました。パンはフワフワで美味しかった。そばは10割そば?8割でも良いぐらい。そのあとかき氷を食べたかったがおなか一杯で叶わず。里山を散策しては所々に置いてある長椅子で休憩。ミストシャワーもあり良かった。次はかき氷を食べよう・・。良いところです。癒されて心が軽くなります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月22日
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年7月24日
-
少し早かったです。
梅は入り口の辺りのみで早かったようですが、梅林は低めに剪定されていたので、咲くと見事だろうと思います。
敷地内は広く散策するには良いかと思います。
喫茶?やパンやさんは売り切れていたり入れず残念でした。
又、満開の時期にリベンジしたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年2月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年3月14日
-
惜しい
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 2,000円〜2,999円
- 夜:
- ----円
父が大工で建築当初から関わっていたせいもあり高齢になった今でも時々一緒に行きます。
足が弱くなり車椅子を使うので広い園内を散策する事は無理、今年は梅を見ながらの食事でした。
スタッフの皆さんも気持ちよく接していただけるのですが・・・車椅子での砂利道は押す側にはつらく、多目的トイレがあっても一苦労でした
そこの配慮を望みます詳細情報をみる
- 行った時期:2021年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年5月14日