八百徳
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
さすが老舗のうなぎです - 八百徳のクチコミ
神社ツウ DoubleO7さん 男性/60代
- 家族
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
7月の平日、家内、娘、孫(3歳)と昼食で訪れました。2階の座敷に通されました。うな重の上を二つ、うな重を一つ注文、上と並の違いは鰻の大きさ(それに応じたご飯の量の違い)です。上が3,100円、並が2,850円でした。家内には並が適量のようでした。孫は娘からシェアして貰った分を美味しそうに食べていました。さすが本場浜松老舗の鰻は脂ものりふわふわで大変美味しかったです。帰り際に2階の向かい側の座敷テーブル席を見るとほぼ満席で、我々のいた座敷は貸し切り状態だったことが判りました。幼児連れへの配慮を感じました。支払いはカードがきかず現金のみです。
- 行った時期:2015年7月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月13日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
DoubleO7さんの他のクチコミ
-
中将堂本舗
奈良県葛城市/その他軽食・グルメ
當麻寺を参拝後、中将堂本舗で喫茶休憩をとりました。近鉄当麻寺駅を出てすぐの中将餅で有名なお...
-
ネット予約OK
當麻寺 中之坊
奈良県葛城市/その他伝統文化
五木寛之の百寺巡礼の一寺である當麻寺は見所満載、大変見応えのあるお寺です。仁王門(東大門)...
-
ネット予約OK
當麻寺 中之坊
奈良県葛城市/その他伝統文化
當麻寺には三か所に名園と呼ばれる庭園があります。中之坊、西南院、奥院の三か所ですが当日は奥...
-
ネット予約OK
當麻寺 中之坊
奈良県葛城市/その他伝統文化
當麻寺で講堂から見ると金堂の後ろに2つの三重塔が立っています。左手が東塔です。高さ22mで天平...
八百徳の新着クチコミ
-
ご飯が柔らか過ぎでした
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 2.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 4,000円〜4,999円
- 夜:
- ----円
鰻が大好きです。色んな味を試したくて、おひつうなぎ茶漬けを注文。(4,070円)うなぎ自体は、美味しかったのですが、ご飯が全然でした。べちゃべちゃといった感じでしょうか。この日の水の量を間違えたのでしょうか。1回だけお茶漬けにしましたが、更に食べれなくなりました。残念でしたが、鰻だけ食べました。肝串(770円)は、食べ堪えが有って、美味しかったです。2回目は、無いです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年6月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2022年6月15日
-
駅前で便利です
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 3,000円〜3,999円
うな重を注文しましたが、少し焼きすぎかなと思いましたが、香ばしく美味しく頂きました。次回はひつまぶしを注文してみたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年2月15日
-
駅前で便利
浜松駅近くで人を送った時に寄りました。浜松には鰻屋さんはたくさんあり、店により皮がカリッとしていたり、身がふんわりだったり違いがあります。ここは真ん中くらいの感じでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年10月2日
-
うな丼とうな重の違いがわからない
横浜の友達がうなぎが食べたいと。駅近で以前食べておいしかったので来ました。うな丼とうな重の値段が同じだけど何が違うのか?入れ物が違うのか?味は同じでした。聞きたくても聞けなかった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年7月8日
-
こだわりぬいている
こだわりぬいているうなぎ料理を味わうことができるお店になっていますよ。このお店らしいなと感じることができましたよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2019年7月6日