民芸茶屋 大黒屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
お散歩さんの民芸茶屋 大黒屋のクチコミ - 民芸茶屋 大黒屋のクチコミ
温泉ツウ お散歩さん 女性/40代
荒川ダムを見に行くとお茶屋さんが目に入ります。お餅がとっても美味しくって、ついつい食が進みますが、結構ボリューム満点で、値段から言うと割安です。
キッチンもとてもきれいで、昔ながらの佇まいですが、良く見ると埃もなく衛生的で好印象のお店です。特有の酸味のあるにおいの味噌の匂いが充満しています。お味噌好きの方はお勧めします。
- 行った時期:2010年11月17日
- 投稿日:2010年11月23日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
お散歩さんの他のクチコミ
-
別館 ふじや旅館
山形県上山
今年もお世話になりました。高齢の両親をつれて自家用車で伺いました。両親は昨年のことを高齢す...
-
亀の井ホテル 塩原 ワンちゃんの宿(旧:亀の井ホテル 塩原)
栃木県塩原
初めてお世話になりました。亀の井ホテルさんにはあちらこちら宿泊させていただいているので、さ...
-
季節のこだわりバイキングと美肌の湯の宿 仙渓園 月岡ホテル
山形県上山
初めてお世話になりました。リノベーションもされておりとても建物内はきれいですし、お布団はふ...
-
会津芦ノ牧温泉 丸峰観光ホテル
福島県会津若松・東山・芦ノ牧
以前は離れの旦月でお世話になりました。今回は両親の希望で本館でビュッフェのプランになりまし...
民芸茶屋 大黒屋の新着クチコミ
-
おはぎ
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
日本ならではらしい雰囲気のお店でした。おはぎを食べましたが昔懐かしい感じの味で甘すぎずとてもおいしかったです
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年6月13日
すーさんさん
-
三色もち。
家族旅行をした際に立ち寄りました。こちらの三色もちは、つきたてのお餅を使われているということもあり、非常に美味しかったです。ぜひまた行きたいお店です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月8日
-
昇仙峡のエリアでほうとう食べるなら!
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 2.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
接客は、無愛想で良いとは言えませんでしたが、ほうとうは美味しい!
今まで食べてきた中で一番好きなお味でした!
あんこ餅もとても美味しかったです。
出来れば、ほうとうのあとに食べたかったですが(笑)
昇仙峡エリアに行く際は、また是非行きたいと思います!詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月17日
-
つきたての餅で作った「三色もち」はおすすめ
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
つきたての餅で作った「三色もち」を食べながら周りの景色を楽しむことができる、おすすめのスポットです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月19日
-
和風
お店の中は、和風な感じでくつろぐことができました。
三色もちを食べました。
柔らかくておいしかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年8月
- 投稿日:2016年10月8日