民芸茶屋 大黒屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
おほうとうなら - 民芸茶屋 大黒屋のクチコミ
お宿ツウ chamiさん 女性/30代
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
おほうとうなら やっぱりここ(お蕎麦もあったかな)
棒有名店のおほうとうが上手いのは当然
しかしながら ここは 小さいスペースながら
雄大な景色を楽しみつつ 熱々とおほうとうが楽しめる隠れ名所も隠れ名所
誰がわざわざこんなとこまで とか 思うべからず
本当にグルメだけを 楽しむなら ここまで来い て 言わんばかりの
高台になりますが
お時間ありましたら 是非一度
しかしながら わざわざなので
お電話してから出向くのが一番いいかもですね
- 行った時期:2014年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2014年5月26日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
chamiさんの他のクチコミ
-
亀の井ホテル 知多美浜
愛知県知多半島
夏に行ってきましたー。口コミ遅くなりましたが記載します。 娘のリクエストで水族館でイルカを...
-
クイーンズスクエア横浜
神奈川県横浜市西区/その他名所
夜景の美しさは何とも言えない感じです 昼はビルの高さやビルの休憩スポットから見える青空に感...
-
ネット予約OK
竜太園
山梨県甲州市/いちご狩り
ご近所のおばさまがイチゴ狩りをしたーい。と言うことでネットで予約しました。その時にちょこっ...
-
かつ玄
山梨県笛吹市/居酒屋
年末にいとこと行きました キャベツが食べれるのがいいよね。って笑顔で話せました。ごちそうさ...
民芸茶屋 大黒屋の新着クチコミ
-
おはぎ
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
日本ならではらしい雰囲気のお店でした。おはぎを食べましたが昔懐かしい感じの味で甘すぎずとてもおいしかったです
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年6月13日
すーさんさん
-
三色もち。
家族旅行をした際に立ち寄りました。こちらの三色もちは、つきたてのお餅を使われているということもあり、非常に美味しかったです。ぜひまた行きたいお店です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月8日
-
昇仙峡のエリアでほうとう食べるなら!
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 2.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
接客は、無愛想で良いとは言えませんでしたが、ほうとうは美味しい!
今まで食べてきた中で一番好きなお味でした!
あんこ餅もとても美味しかったです。
出来れば、ほうとうのあとに食べたかったですが(笑)
昇仙峡エリアに行く際は、また是非行きたいと思います!詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月17日
-
つきたての餅で作った「三色もち」はおすすめ
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
つきたての餅で作った「三色もち」を食べながら周りの景色を楽しむことができる、おすすめのスポットです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月19日
-
和風
お店の中は、和風な感じでくつろぐことができました。
三色もちを食べました。
柔らかくておいしかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年8月
- 投稿日:2016年10月8日