民芸茶屋 大黒屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
接客態度が余り良くない - 民芸茶屋 大黒屋のクチコミ
山梨ツウ りますみさん 女性/30代
- 家族
ご当地感:3.0/味:1.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
名物だとガイドブックに載っていたので三色餅を持ち帰りで買おうと窓口で注文。すると「いつたべるの?暑い時期だから持ち帰りには適さない」と無愛想なおばさん二人組が対応。結局買ったけど、味はまぁ普通。もう行かないかな。
- 行った時期:2014年8月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月2日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
りますみさんの他のクチコミ
-
静波リゾートホテル・スウィングビーチ
静岡県御前崎・牧之原
大雨の日に宿泊。時間を潰すのに、温水プールは良かった。部屋は、クチコミで見ていたほどひどく...
-
大嶽山那賀都神社
山梨県山梨市/その他神社・神宮・寺院
看板の片道20分の案内はかなりの健脚の方の場合だと思います。途中数カ所に設置されているベン...
-
奥湯村温泉 紅椿の湯
山梨県甲府市/貸切温泉・貸切露天・貸切風呂
浴室に1時間半程いましたが、店員の女性がカラン周辺のゴミ箱チェックや洗面器と腰掛椅子の整頓...
-
三宮・元町
兵庫県神戸市中央区/町並み
いちいち乗り入れてる路線によって乗り場が違って、地味に乗り換えの移動が大変。子連れだと余計...
民芸茶屋 大黒屋の新着クチコミ
-
おはぎ
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
日本ならではらしい雰囲気のお店でした。おはぎを食べましたが昔懐かしい感じの味で甘すぎずとてもおいしかったです
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年6月13日
すーさんさん
-
三色もち。
家族旅行をした際に立ち寄りました。こちらの三色もちは、つきたてのお餅を使われているということもあり、非常に美味しかったです。ぜひまた行きたいお店です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月8日
-
昇仙峡のエリアでほうとう食べるなら!
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 2.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
接客は、無愛想で良いとは言えませんでしたが、ほうとうは美味しい!
今まで食べてきた中で一番好きなお味でした!
あんこ餅もとても美味しかったです。
出来れば、ほうとうのあとに食べたかったですが(笑)
昇仙峡エリアに行く際は、また是非行きたいと思います!詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月17日
-
つきたての餅で作った「三色もち」はおすすめ
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
つきたての餅で作った「三色もち」を食べながら周りの景色を楽しむことができる、おすすめのスポットです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月19日
-
和風
お店の中は、和風な感じでくつろぐことができました。
三色もちを食べました。
柔らかくておいしかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年8月
- 投稿日:2016年10月8日