遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

月曜日のフォーク

床の間がある個室。襖を開けると坪庭が_月曜日のフォーク

床の間がある個室。襖を開けると坪庭が

こちらはディナーコースの前菜盛り_月曜日のフォーク

こちらはディナーコースの前菜盛り

  • 床の間がある個室。襖を開けると坪庭が_月曜日のフォーク
  • こちらはディナーコースの前菜盛り_月曜日のフォーク
  • 評価分布

    満足
    50%
    やや満足
    0%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    50%

月曜日のフォークについて

昭和初期に建てられた建物は、座敷2間、坪庭、小部屋2間、奥庭という町家独特の細長い「鰻の寝床」。畳やちゃぶ台など昔ながらの住空間の雰囲気がそのまま残っている。出されるメニューは、その日の仕入れで決まるイタリアンコースのみ。その潔さに、シェフの一食入魂の思いが伝わってくる。

懐かしさと新感覚が同居ちゃぶ台でイタリアン!


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:17時30分〜23時(LO22時)
定休日:日祝日
所在地 〒600-8405  京都府京都市下京区万寿寺高倉西入ル万寿寺中之町 地図
交通アクセス (1)地下鉄烏丸線五条駅より徒歩5分

月曜日のフォークのクチコミ

  • ミカタンさんの月曜日のフォークのクチコミ

    5.0

    京都初観光
    1日目の夜食事で行きました。町屋を改装されたお洒落な店内。
    外観も見過ごしそぅなくらぃ控え目で。
    ディナーのコース五千円は安いです。
    前菜からデザートまで大満足です。
    イタ飯は好きで良く食べますが、素朴な中に繊細な感じで
    ホワイトアスパラガスや白インゲンの違った姿に驚き
    ワイン二本も飲みました。お薦めは赤でしたがお店の方に白で選んで頂きました。オリーブオイルにフォカッチャを漬けて食べましたが
    オリーブオイルのあまりの美味しさに図々しくも仕入値で譲って頂きました。料理法なども気さくに教えて下さり
    行って良かったお店です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2011年2月5日
    • 投稿日:2011年2月14日

    ミカタンさん

    ミカタンさん

    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

月曜日のフォークの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 月曜日のフォーク(ゲツヨウビノフォーク)
所在地 〒600-8405 京都府京都市下京区万寿寺高倉西入ル万寿寺中之町
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)地下鉄烏丸線五条駅より徒歩5分
営業期間 営業:17時30分〜23時(LO22時)
定休日:日祝日
料金 その他:プリフィクスコース4200円
最近の編集者
じゃらん
新規作成

月曜日のフォークの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 50%
  • 40代 50%
  • 50代以上 0%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 0%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.