茶屋 卯三郎
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
茶屋 卯三郎のクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件 (全108件中)
-
- カップル・夫婦
古民家を改修してつくられたお店は風情があり、食事はつきたてのお餅やおこわ、けんちんうどんやすいとん。今回はおもちとすいとんを食べてきましたが大変おいしくいただけました。おこわやおもちは持ち帰りができるのもうれしいです。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年10月15日
やっちゃんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ふっくらごはんとっても、美味しかった!!みんな大絶賛!あったかーい料理にこころもからだもあったまりました!優しい味に感動しました\(^o^)/- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年10月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
とても雰囲気のある古民家で、入り口はとても小さいのでかがみながら入ります。
おこわもおもちもとても美味しいです。
ボリュームがすごく、女性だと1人前が食べられないかもしれませんが、持ち帰れるようにパックがいただけたので、家族にお土産になりました。
那須にいったら行きたいお店です。- 行った時期:2013年4月
- 投稿日:2016年10月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
古民家で田舎料理がリーズナブルな価格で食べられる、けんちんうどんを注文。
味噌味のけんちん。
野菜が沢山入って美味しい。
あんころもちと新香がついてきました- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年9月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:3.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
茶屋 卯三郎はあまり目立たないお店です。やっと見つけてお料理がいろいろありまして、迷いました。もちざんまいを食べました。美味しかったです。- 行った時期:2015年6月
- 投稿日:2016年9月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
おこわ、お餅などボリュームがあってとても美味しいです。
店の雰囲気も、なんだか懐かしい感じで落ち着きます。
人気があるので混んでいますが、待つ甲斐ありです。- 行った時期:2013年8月
- 投稿日:2016年9月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
古民家のような店内でいただくのも、風情がありますが、季節のおこわや、お餅、まんじゅうはお持ち帰りもできます。卯三郎まんじゅうは、家でもう一度蒸すと、蒸かしたての美味しさが味わえます。- 行った時期:2016年8月7日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
古民家の小さな入り口を屈みながら店内に入ります。おこわやおもち、具沢山のけんちん汁に煮物とどれも美味しくボリュームもあっておなかイッパイ!おこわは季節によって味もかわります。- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年8月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
2度ほど来店!いつもおこわのセットを頼みます。栗おこわや、お赤飯など3種類のおこわが食べられて、おこわ好きにはたまりません!旦那さんはお餅がお気に入りです。小鉢も優しい味付けのものが多く、女性に人気なのがわかります。お昼時は混雑しますので予約必須かもしれません。- 行った時期:2013年2月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月24日
このクチコミは参考になりましたか?1はい