栄村物産館 またたび
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
栄村物産館 またたび
所在地を確認する



-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
栄村物産館 またたびについて
「あんぼ」:栄村産の米粉を使用した皮に、大根菜やあんこを入れて焼きました。地元のお母さんたちの手作りです。
「手打ちそば」:栄村産のそば粉を使用。「おやまぼくち」(ヤマゴボウの葉)、「ふのり」(海草)をつなぎに使うことで、なめらかなそばになります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:9:00〜18:00(冬季は17:00まで) 定休日:火曜日 |
---|---|
所在地 | 〒389-2702 長野県下水内栄村大字北信3746-1 地図 |
交通アクセス | (1)練馬I.C→(関越自動車道)→藤岡J.C.T→(関越自動車道)→塩沢石打I.C→(R353)→旧中里村→(R117)→津南町→栄村 約2時間40分
(2)東京駅→(長野新幹線あさま 最速79分)→長野駅→(JR飯山線103分 直通の場合)→森宮野原駅 約3時間(乗車時間計) |
栄村物産館 またたびのクチコミ
-
栄村物産館またたびのキノコ汁
越後湯沢行きのバスの待ち時間、森宮野原駅近くの国道117号線沿いにある栄村物産館「またたび」へ。ちょっと寒かったので、熱いキノコ汁を頂きました。なめことしめじがたっぷり入って¥200と格安、刻み葱と七味唐辛子をたっぷりかけて身体も温まりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月24日
- 投稿日:2018年12月3日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
食事がボリューミーなのに安い
なんといっても地元産の野菜が安いです。
そして、お食事がボリューミーなのに安い。
マタタビが食べたくなったら、こちらで塩漬けを購入してます詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年8月30日
あきしさん
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
あっさりとした
あっさりとした料理を味わうことができるお店になっていますよ。体に優しいメニューになっていますよ。健康になれる。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2018年10月20日
このクチコミは参考になりましたか? 0
栄村物産館 またたびの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 栄村物産館 またたび(サカエムラブッサンカン マタタビ) |
---|---|
所在地 |
〒389-2702 長野県下水内栄村大字北信3746-1
|
交通アクセス | (1)練馬I.C→(関越自動車道)→藤岡J.C.T→(関越自動車道)→塩沢石打I.C→(R353)→旧中里村→(R117)→津南町→栄村 約2時間40分
(2)東京駅→(長野新幹線あさま 最速79分)→長野駅→(JR飯山線103分 直通の場合)→森宮野原駅 約3時間(乗車時間計) |
営業期間 | 営業時間:9:00〜18:00(冬季は17:00まで) 定休日:火曜日 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0269-87-3180 |
ホームページ | http://www.matatabi.info/index.html |
最近の編集者 |
|
栄村物産館 またたびに関するよくある質問
-
- 栄村物産館 またたびの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9:00〜18:00(冬季は17:00まで)
- 定休日:火曜日
-
- 栄村物産館 またたびの交通アクセスは?
-
- (1)練馬I.C→(関越自動車道)→藤岡J.C.T→(関越自動車道)→塩沢石打I.C→(R353)→旧中里村→(R117)→津南町→栄村 約2時間40分
- (2)東京駅→(長野新幹線あさま 最速79分)→長野駅→(JR飯山線103分 直通の場合)→森宮野原駅 約3時間(乗車時間計)
-
- 栄村物産館 またたび周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 栄村物産館 またたびの年齢層は?
-
- 栄村物産館 またたびの年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 栄村物産館 またたびの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 栄村物産館 またたびの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
栄村物産館 またたびの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 100%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 27%
- 40代 47%
- 50代以上 13%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%