遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

なつかしさが感じられる里 - 西湖いやしの里根場のクチコミ

ムーミンさん

自然ツウ ムーミンさん 女性/50代

3.0
  • カップル・夫婦

ご当地感:5.0/味:0.0/価格:0.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0

  • ¥----
  • 〜¥999
  • ¥----

里の中から富士山が見えるということなので行きました。残念ながら雲がかかり、見えませんでした。
茅葺き屋根の民家がたくさんありました。世界遺産である五箇山・白川郷の合掌造りとは、屋根の高さや屋根の造り違っていました。
 家は、それぞれ店や展示場になっていました。展示場になっている家で、土石流がまだ「山津波」と言われた昔、土石流でなくなった村があることを知り、その頃の新聞記事や記録写真等を興味深く見ました。
 ゆっくり過ごせる観光地です。

  • 行った時期:2014年10月12日
  • 混雑具合:普通
  • 滞在時間:2〜3時間
  • 投稿日:2014年10月25日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

ムーミンさんの他のクチコミ

  • レストラン浜中

    石川県珠洲市/洋食全般

    1.0

    お刺身定食を夫と母が、ステーキ丼を私が食べました。味はよかったです。値段は、観光客向けで高...

  • 白米千枚田の写真1

    白米千枚田

    石川県輪島市/郷土景観

    5.0

    道の駅の駐車場から、全体の景色が見えました。今は、稲が実り、金色に輝いている部分もありまし...

  • 鉢ヶ崎海岸の写真1

    鉢ヶ崎海岸

    石川県珠洲市/海岸景観

    5.0

    水は澄んでいます。透明で、海の底の砂が見えます。海の底の砂は波で、波紋のような模様ができて...

  • 曹洞宗大本山永平寺の写真1

    曹洞宗大本山永平寺

    福井県永平寺町(吉田郡)/その他神社・神宮・寺院

    5.0

    お寺に入ると、お坊さんから永平寺について説明がありました。その後、見学をしました。山の斜面...

西湖いやしの里根場の新着クチコミ

  •  昔の暮らしに触れたいなら

    5.0

    家族

    ご当地感:
    5.0
    味:
    4.0
    価格:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    朝:
    1,000円〜1,999円
    昼:
    ----円
    夜:
    ----円

    平家、縁側、和室…
    昔遊びに行ったおばあちゃんちを思い出し
    懐かしい気持ちになれる場所です。
    竹馬や羽付で遊べる広場もあり、子どもと真剣勝負をして童心に帰ることができました。
    (コマもあったらいいなぁ)
    お食事処もあり、トイレもあちらこちらにあります。
    いろいろなお家に上がったり、その中にお店があったりするので退屈しません。
    小さいお子さんも歩いてるだけで楽しいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年10月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年10月6日

    トメさん

    トメさん

    • 女性/30代
  • 古民家と富士山

    4.0

    友達同士

    ご当地感:
    4.0
    味:
    3.0
    価格:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    朝:
    ----円
    昼:
    〜999円
    夜:
    ----円

    日本の原風景が広がっています。約20棟のかやぶき屋根の家屋が復元されており、それぞれの建物が食事処や体験教室になっており多方面に楽しめます。日本人より外国人のお客様が多い感じです、着物を着て刀を振り回して心から楽しんでいるようでした。古民家と富士山のコラボショットが撮影できますよ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年7月2日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2025年9月11日

    いざのりさん

    いざのりさん

    • 神社ツウ
    • 女性/60代
  • 古民家と富士山がみられる 

    4.0

    カップル・夫婦

    ご当地感:
    5.0
    味:
    0.0
    価格:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    朝:
    ----円
    昼:
    〜999円
    夜:
    ----円

    古民家と富士山がみられる にひかれて訪れました。古民家は、梁がとても立派で、藁ぶきの屋根も風情がありました。屋根が苔むして、草がたくさん生えたりしていました。一番上の建物は、寝転んで富士山がみられる場所 ということで、旅の疲れをちょっぴり癒すこともできました。外国のお客さんが多かったですが、一番上の建物は誰も来ませんでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年7月29日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年8月3日

    t-h4さん

    t-h4さん

    • お宿ツウ
    • 女性/60代
  • しみじみ

    5.0

    カップル・夫婦

    ご当地感:
    4.0
    味:
    0.0
    価格:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    朝:
    〜999円
    昼:
    ----円
    夜:
    ----円

    懐かしのアニメ、にほん昔ばなし大好きだった方
    ぜひ訪れて下さい。
    前田こうせいさんの素敵な絵画がみれますよ
    ほのぼのとしたタッチに、力強い迫力。
    絵の持つパワーが溢れています。
    ポストカードや色紙なと絵を購入するとご本人にその場でサインをして頂けます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年1月13日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年1月14日

    ひなたさん

    ひなたさん

    • 女性/30代
  • 昔の日本!

    4.0

    カップル・夫婦

    入場料大人500円です。古民家と富士山を見られる「昔の日本」という感じの場所です。日本人より外国人観光客の方が多かったです。
    「見晴らし屋」では、「まんが日本むかし話」の作画を担当されていた前田こうせいさんの原画展をやっていました。日本むかし話のセル画の展示や、子供の頃テレビで見ていた映像が流れていて懐かしかったです。行った時はご本人がいらっしゃったので、お話をさせていただき、購入した絵葉書にサインもしていただきました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年10月13日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年10月15日

    チョビさん

    チョビさん

    • 女性/50代
(C) Recruit Co., Ltd.