西湖いやしの里根場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
西湖いやしの里根場のクチコミ一覧(12ページ目)
111 - 120件 (全199件中)
-
- 家族
かやぶき屋根の家が立ち並び、タイムスリップした気分が味わえます。
鎧を着て写真を撮れる店があり、親子で楽しめます。- 行った時期:2013年6月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年8月12日
kiyoさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:0.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
茅葺屋根の古民家がずらり!
一軒ずつ、体験施設や見学施設になっているのも面白いです。
ただ、ちょっと山になっているところを歩くので、足が悪い方やご高齢の方にはきついかもしれません。
そんなに広くはないので、雰囲気だけ楽しむのもアリかも。- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:0.0/価格:0.0/サービス:5.0/雰囲気:0.0
久し振りに行って来ました。集落まわりの木々が大きくなっていてびっくりでした。心癒される雰囲気は変わらずほっとしました。- 行った時期:2015年5月30日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
子供の日だったので、広場で古代米のお餅つきをしていました。古代米の販売もあり、購入したので、美味しくご飯が出来ました。古民家も以前の台風の土石流のあとを役所でこのような観光地にしていると聞きました。お土産物などを買って、散歩したり、休み処もあり、富士山の絶景スポットもあり、よかったです。- 行った時期:2015年5月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年5月29日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
東京の桜は終わってしまっていたので、思いがけず再び桜を見ることが出来
嬉しかったです。かやぶき屋根の民家が20軒ぐらい再建されていて
それぞれの家で昔のせいかつを再現されたりお店になっていたりします。
高いところから見る富士山やっぱり感動でした。- 行った時期:2015年4月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年5月19日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
この日は富士山がよく見えていたので、茅葺き屋根の建物とのコラボを見ようと立ち寄りました。
大きな鯉のぼりも泳いでいました。
飛騨高山で有名な「さるぼぼ」製作体験が出来る建物だったのではないかと思いますが「さるぼぼは、飛騨高山だけの物ではありません」と書いてある紙が店頭に貼ってあり困惑。
「さるぼぼ」という言葉自体が飛騨弁ですし、高山の物とは少し違うと思うので。- 行った時期:2015年5月10日
- 投稿日:2015年5月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
入場料大人350円 子供150円
駐車料金は無料でした
高台からの景色も良いし お勧めの場所です- 行った時期:2015年4月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年4月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
文字通り茅葺き屋根の家屋が点在し、昔の面影がここにはあり、の〜んびりした時間を過ごせました。ここにいるだけで本当に癒されました。- 行った時期:2015年3月29日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年3月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- 〜¥999
- 〜¥999
- ¥----
地元のおじちゃん、おばちゃんたちのおもてなしの心が最高!着物をきたり、紙すき体験をさせてもらいましたが、こんなに安くていいのかという体験料。またおばちゃんたちに会いに行きたい!- 行った時期:2014年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2015年3月18日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:3.0/味:5.0/価格:2.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
茅葺き屋根の古民家がたくさんあり、その1軒ごとが日本の伝統を伝えるお店になっていました。その内の1軒で昼食を頂きましたが、そこへ行くにも入場料がかかり、ちょっと?でした。古民家や日本の伝統文化に触れるなら良いかな?と思います。- 行った時期:2015年2月22日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年2月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
