市立函館博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
伊庭八郎 - 市立函館博物館のクチコミ
神社ツウ YKさん 女性/40代
- 一人
伊庭八郎の迷子札を見に行きました。
(もともとは五稜郭分館に展示されていましたが、箱館奉行所の再建に伴って撤去され、展示物がこちらへ移されました)
市電の駅から近く入館料も安いため、気軽に訪れることができます。
- 行った時期:2015年6月
- 投稿日:2016年2月13日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
YKさんの他のクチコミ
市立函館博物館の新着クチコミ
-
観光客は行きにくいかも
駅周辺や元町がメインになっている観光客は、函館公園や博物館へ足を向ける方は少ないのではないかと思います。市電の終点谷地頭駅や1つて前の青柳町駅から行けます。民俗資料館のような昆虫博物館のようなでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年8月
- 投稿日:2018年11月14日
-
函館公園内の博物館
函館公園には、旧函館博物館が建っていますが、此方が現役の博物館です。函館の歴史・文化を学べる博物館です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年7月4日
topologyさん
-
函館の歴史を学ぶ
函館公園の中にあり、函館の歴史や文化を学ぶことができます。あまり期待はしていなかったのですが、幕末の歴史と函館のかかわりについてはおもしろい展示がたくさんあり、興味深く見学できました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年9月6日
-
建物が素敵
市民の憩いの場である、函館公園の中にありました。こじんまりして人の少ない博物館ですが、旧博物館の建物が素敵でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2012年10月
- 投稿日:2017年8月14日
-
歴史
函館公園の中にあり、空いていてゆっくりできました。
函館の歴史が勉強できます。
展示物もたくさんありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年5月9日