はこだて明治館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
はこだて明治館
所在地を確認する










小5の娘の自由研究に…
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
はこだて明治館について
1911年に郵便局として建てられた赤レンガ造りの建物。ほぼ建設当時の原型をのこしている。町並保存運動を続けている地元の若手工芸家たちが集まって、ショッピングモールに改装したもの。2階は日本有数の広さを誇るオルゴール館になっている。高い2階建てのレンガ造りの建物は独特の雰囲気。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:月~金 10:00〜18:00 営業:土日祝 9:00〜18:007月下旬〜8月中旬 9:00〜20:00 休業:年中無休 |
---|---|
所在地 |
〒040-0065
北海道函館市豊川町11-17
地図
0138-27-7070 |
交通アクセス | (1)市電魚市場通電停、市電十字街電停より徒歩約5分 (2)JR函館駅から徒歩約15分 (3)函館空港から車で約20分 |
はこだて明治館のクチコミ
-
雰囲気あるお店です。
「函館まるかつ水産 本店」でおいしくお寿司をつまんだ後に、すぐそばのこのお店に入りました。
オルゴールがメインのようですが、他にも女性が喜びそうなお洒落な雑貨物が置いてあります。
ただオルゴールを買い求めるのであればここではなく、小樽のメルヘン通りどんつき付近の交差点近くにあるお店を圧倒的にお薦めします。品数が数十倍以上違います。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月4日
- 混雑具合:空いていた
- 投稿日:2022年7月4日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
必ず行くべきですよね
函館のベイサイドは異国感を感じるというか、このレンガの建物も趣があって良かったです。中に入るとたくさんのお土産があります。ありすぎてとっても時間がかかりました笑。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2019年10月21日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
郵便局だったそうです
観光タクシーさんの案内で訪問しました。昔、郵便局として建てられた建物だそうです。昔の郵便局だからか、赤い丸ポストもあります。洋風建築の多い函館の街中でも、特に美しい建物のように思えます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2019年5月14日
このクチコミは参考になりましたか? 0
はこだて明治館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | はこだて明治館(ハコダテメイジカン) |
---|---|
所在地 |
〒040-0065 北海道函館市豊川町11-17
|
交通アクセス | (1)市電魚市場通電停、市電十字街電停より徒歩約5分 (2)JR函館駅から徒歩約15分 (3)函館空港から車で約20分 |
営業期間 | 営業:月~金 10:00〜18:00 営業:土日祝 9:00〜18:007月下旬〜8月中旬 9:00〜20:00 休業:年中無休 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0138-27-7070 |
ホームページ | http://www.hakodate-factory.com/meijikan/ |
このスポットは、ユーザの皆様は編集をすることが出来ません。
はこだて明治館に関するよくある質問
-
- はこだて明治館の営業時間/期間は?
-
- 営業:月~金 10:00〜18:00
- 営業:土日祝 9:00〜18:007月下旬〜8月中旬 9:00〜20:00
- 休業:年中無休
-
- はこだて明治館の交通アクセスは?
-
- (1)市電魚市場通電停、市電十字街電停より徒歩約5分
- (2)JR函館駅から徒歩約15分
- (3)函館空港から車で約20分
-
- その他おすすめのショッピングは?
-
- はこだて明治館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 函館まちあるきガイド - 約350m (徒歩約5分)
- えびす屋 函館店 - 約200m (徒歩約3分)
- 函館和洋モダン貸衣裳館 - 約10m (徒歩約1分)
- moomoo-taxi - 約270m (徒歩約4分)
-
- はこだて明治館の年齢層は?
-
- はこだて明治館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- はこだて明治館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- はこだて明治館の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
はこだて明治館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 70%
- 1〜2時間 27%
- 2〜3時間 2%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 14%
- やや空き 23%
- 普通 39%
- やや混雑 20%
- 混雑 5%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 12%
- 30代 25%
- 40代 31%
- 50代以上 32%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 31%
- 2人 51%
- 3〜5人 15%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 17%
- 13歳以上 83%