釧路湿原国立公園
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
まるでアフリカのよう - 釧路湿原国立公園のクチコミ
東京ツウ まーくんさん 男性/40代
- 家族
釧路湿原でカヌーをした後、展望台からその湿原を眺めました。その圧倒的な開けた景色は広大で、まるでアフリカの大地を眺めているようにも見えました。見る価値大です。
- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年8月6日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
まーくんさんの他のクチコミ
-
奥多摩湖
東京都奥多摩町(西多摩郡)/湖沼
日野原村を抜け奥多摩にたどり着くと見えるのが、開けた環境にある奥多摩湖です。 ただし道路は...
-
日本科学未来館
東京都江東区/科学館
名前とはちがい難しい場所ではありません。 展示物も凝っていて勉強になるものから、遊そびなが...
-
根津神社のツツジ
東京都文京区/動物園・植物園
テレビで見たのでいってみました。こんな近くにつつじの名所があるとは思いませんでした。 また...
-
東京ドームシティ アトラクションズ
東京都文京区/テーマパーク・レジャーランド
後楽園遊園地でおなじみのスポットではありますが、都心なのに ここまで楽しめるアトラクリョン...
釧路湿原国立公園の新着クチコミ
-
大自然の雄大さを感じる
釧路湿原の細岡展望台いきました。
車で行くのに道の狭い所もあり
ますが安全運転に心掛ければ
大自然を感じられる所でゾウや
ライオンが出てくるかの様な
最高な景色です。
自然の雄大さを感じられました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年10月25日
-
展望台のデザインが目を引く
展望台が割合低い建物なので湿原をはっきり見渡すのが難しくて少し残念だった。入館料が安くなる55パスの紹介が不十分でよくわからなかった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月25日
-
湿原カヌー
湿原の中を静寂に静かに進むカヌー
ゆったりとした雰囲気を楽しみにしていましたが、
ガイドの方がずっと喋りっぱなしでした
写真を撮るので止まって貰った2、3分のみ静かにしていただいていました
コースが良く解らず時間帯で選択しましたが、川幅が広く(安全なのかも知れませんが)期待を裏切られました
カヌー会社を選択する時に確認した方がいいと思います詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2024年9月21日
-
温根内木道、塘路湖からカヌー、細岡展望台
念願だった釧路湿原を堪能して来ました。
1日目の午後、温根内木道の大回り1時間コースを1時間半かけてあるきました。気温23度、雲空なのに湿原の中は、湿度が高いのか、蒸し暑くバテました。釧路市展望台方面には、前日熊が木道に出たため行けませんでした。
2日目朝から、塘路湖から細岡まで、カヌー2時間コース。気温21度、川を涼しい風が渡って行きます。半袖でも大丈夫。ライフジャケットで結構暖かい。曇り空。晴天だと暑いと思う。エゾシカ、タンチョウ、ミンク、カモに出会いました。ガイドさんが、カナディアンカヌーの後ろに乗り、舵取りをしながら漕いでくれるので、時々漕ぐの止めて写真を撮ったり、のんびりできます。
カヌーを車の後ろの台車に乗せて、塘路湖まで戻ります。
レンタカーで、細岡展望台まで行きました。昨日歩いた湿原やさっき下った釧路川が見渡せます。遠くに阿寒岳や釧路の街も見えます。タンチョウが時々飛んでいくのも見えました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月12日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年9月14日
-
車窓から観察
定期観光バスを利用。丹頂鶴をなんども見れて良かったです。前回訪問した時は夕方だったのですがごぜんちゅうで天気も良く、欲を言えば展望台で降りたかったきがします。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月30日