オホーツク流氷館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
オホーツク流氷館
所在地を確認する

クリオネ

クリオネ

クリオネ

しばれ体験

オホーツク流氷館のフウセンウオ

施設の外観

クリオネ

クリオネ


流氷
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
オホーツク流氷館について
実物の流氷を常設展示。夏でもマイナス18度の極寒体験室やハイビジョンシアターなどの映像とダイナミックな音響を駆使した流氷体験ゾーン。流氷の天使クリオネやフウセンウオなども飼育展示。
【料金】 大人: 770円 団体(20人以上)610円 高校生: 660円 団体(20人以上)520円 中学生: 550円 団体(20人以上)440円 小学生: 550円 団体(20人以上)440円
【規模】入館者数(年間):160,000人(平成30年度)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:5〜10月:8時30分〜18時(最終入館17時30分) 営業時間:11〜4月:9時〜16時30分(最終入館16時) 営業時間:年末年始(12月28日〜1月5日):10時〜15時(最終入館14時30分) |
---|---|
所在地 |
〒093-0044
北海道網走市字天都山244番地の3
地図
0152-43-5951 |
交通アクセス | (1)網走駅 バス 15分 |
オホーツク流氷館のクチコミ
-
−15度の部屋でタオルが凍る体験したり、家族みんなで楽しめました!
流氷がどうやったら出来るかなどが学べて、勉強になりました!クリオネが見れ、めちゃくちゃ可愛かったです!
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月6日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
本物の流氷に触れます
本物の流氷に触れたり、マイナスの部屋でしばれ体験ができたり、普通の水族館にはいない生物が展示されていたりと、オホーツク海を感じられる施設です。
流氷ソフトクリームも美味しいです。
展望台も見晴らしがよくおすすめです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2024年10月15日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
-15度の体験が良かった
-15度の中で流氷に触ると言う貴重な体験が出来ました。クリオネや他の魚達も可愛くて、楽しめました。こじんまりした所なので、すぐに見てまわれます。流氷ソフトクリームがとても美味しくて2回も食べてしまいました。360度見渡せる屋上の展望台もお勧めです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月8日
このクチコミは参考になりましたか? 1
オホーツク流氷館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | オホーツク流氷館(オホーツクリュウヒョウカン) |
---|---|
所在地 |
〒093-0044 北海道網走市字天都山244番地の3
|
交通アクセス | (1)網走駅 バス 15分 |
営業期間 | 営業時間:5〜10月:8時30分〜18時(最終入館17時30分) 営業時間:11〜4月:9時〜16時30分(最終入館16時) 営業時間:年末年始(12月28日〜1月5日):10時〜15時(最終入館14時30分) |
料金 | 大人:770円 (団体:610円) 高校生:660円 (520円) 中学生:550円 (440円) 小学生:550円 (440円) 備考:団体割引:全体で20名以上 ※料金は消費税10%の税込み金額です |
バリアフリー設備 | 車椅子対応トイレ 車椅子対応スロープ 車椅子対応レストラン(営業要確認) |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0152-43-5951 |
ホームページ | https://www.ryuhyokan.com/ |
最近の編集者 |
|
オホーツク流氷館に関するよくある質問
-
- オホーツク流氷館の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:5〜10月:8時30分〜18時(最終入館17時30分)
- 営業時間:11〜4月:9時〜16時30分(最終入館16時)
- 営業時間:年末年始(12月28日〜1月5日):10時〜15時(最終入館14時30分)
-
- オホーツク流氷館の交通アクセスは?
-
- (1)網走駅 バス 15分
-
- オホーツク流氷館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- Cafe&restaurant 360 - 約10m (徒歩約1分)
- フルーツ園 石 - 約1.1km (徒歩約15分)
- 天都山展望台 - 約100m (徒歩約2分)
- 道立オホーツク公園 オートキャンプ場 てんとらんど - 約1.2km (徒歩約15分)
-
- オホーツク流氷館の年齢層は?
-
- オホーツク流氷館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- オホーツク流氷館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- オホーツク流氷館の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
オホーツク流氷館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 48%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 1%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 24%
- やや空き 33%
- 普通 30%
- やや混雑 11%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 12%
- 30代 24%
- 40代 31%
- 50代以上 32%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 21%
- 2人 57%
- 3〜5人 21%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 14%
- 2〜3歳 14%
- 4〜6歳 18%
- 7〜12歳 30%
- 13歳以上 24%