遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

博物館網走監獄

囚人の部屋です・・_博物館網走監獄

囚人の部屋です・・

囚人たちの休憩所です・・・_博物館網走監獄

囚人たちの休憩所です・・・

ここから出て行けなかった人たちもいたのですね。_博物館網走監獄

ここから出て行けなかった人たちもいたのですね。

博物館網走監獄
博物館網走監獄
博物館網走監獄
北海道・網走市・字呼人・博物館網走監獄_博物館網走監獄

北海道・網走市・字呼人・博物館網走監獄

博物館網走監獄
監獄食_博物館網走監獄

監獄食

人形の看守さんです。_博物館網走監獄

人形の看守さんです。

  • 囚人の部屋です・・_博物館網走監獄
  • 囚人たちの休憩所です・・・_博物館網走監獄
  • ここから出て行けなかった人たちもいたのですね。_博物館網走監獄
  • 博物館網走監獄
  • 博物館網走監獄
  • 博物館網走監獄
  • 北海道・網走市・字呼人・博物館網走監獄_博物館網走監獄
  • 博物館網走監獄
  • 監獄食_博物館網走監獄
  • 人形の看守さんです。_博物館網走監獄
  • 評価分布

    満足
    41%
    やや満足
    46%
    普通
    12%
    やや不満
    1%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.2

    カップル

    4.2

    友達

    4.0

    シニア

    4.2

    一人旅

    4.3

博物館網走監獄について

旧網走刑務所の主要建築物の舎房、教誨堂、庁舎の移築を中心にして明治時代から使用されていた器物や歴史物を展示した、わが国では唯一の監獄博物館。特に5棟が放射状になっている木造平屋の舎房は国内で実存しているのはここだけ。昭和61年まで使われていた、独居房・雑居房合わせて226房。建築物として価値があるばかりでなく、長い歴史の体臭が迫ってくるような現実味ある迫力が魅力。また、園内の「行刑資料館」では、網走刑務所の歴史の裏側に秘められた罪囚の記録や、明治から現代に至る獄制の沿革を時の政情や世相に立ち入り、北海道開拓との関わりについて解説している。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 公開:9:00〜17:00 ※入館は閉館時間の1時間前まで
所在地 〒099-2421  北海道網走市字呼人1-1 地図
交通アクセス (1)網走駅 バス 10分

博物館網走監獄周辺のおすすめ観光スポット

  • bippoさんの網走湖の水芭蕉への投稿写真1

    博物館網走監獄からの目安距離
    約2.7km (徒歩約34分)

    網走湖の水芭蕉

    網走市呼人/動物園・植物園

    4.0 1件

    網走湖を車窓に、網走へと向かう国道沿いに水芭蕉が群生しています。 車を走らせながらでも、満...by bippoさん

  • bippoさんの呼人探鳥遊歩道への投稿写真1

    呼人探鳥遊歩道

    網走市呼人/自然歩道・自然研究路

    3.0 2件
  • ネット予約OK
    Connectripの写真1

    博物館網走監獄からの目安距離
    約1.4km (徒歩約18分)

    Connectrip

    網走市呼人/ピザ作り

    1.0 1件
  • ネット予約OK
    ダーチャの森の写真1

    博物館網走監獄からの目安距離
    約1.3km (徒歩約17分)

    ダーチャの森

    網走市呼人/カヌー・カヤック

    -.- (0件)

博物館網走監獄のクチコミ

  • 2021年7月に行きました。

    4.0

    家族

    北海道は7月でも過ごしやすいと聞いていて7月下旬に行きました。しかし、過ごしやすいはずが暑くて大変でした。
    「博物館・網走監獄」ですが、よく「網走刑務所」と言う人が居ますが刑務所は別の場所にあり、ここは昔の監獄を再現した所です。
    当時の監獄の様子が分かります、ここに送られてきた来た人や看守さんは寒い中で大変だったと想像されました。監獄内で労働もあり、食事は粗末なもので、こういう所には入りたくないと実感しました。
    敷地は広く速足で廻って1時間、ゆっくり全部見ると2時間かかりそうです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年7月28日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年3月14日

    他2枚の写真をみる

    hideさん

    hideさん

    • 温泉ツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • ゴールデンカムイのファンは必ず訪れる。

    5.0

    一人

    初期の北海道開拓期代には、これらの網走囚人の労苦により、多くの人が命を失ったことがわかった。北海道は今日の繁栄を享受しており、本当に彼らに感謝したい。彼らに最高の敬意を表する。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年3月
    • 投稿日:2025年3月4日

    シュンさん

    シュンさん

    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 昔の監獄が分かります。

    4.0

    家族

    皆さんここは「刑務所」の博物館と思ってますが、「監獄」の博物館です。暑い7月に涼しいはずの北海道に行こうと行きましたが、ちょうど北海道が猛暑で暑くゆっくり見学できませんでした。
    歴史は分かりませんが、かなり昔の監獄で皆さんが想像する刑務所とはイメージが違います。
    変わらないのは監視人がいて、作業したり、食事したり、投獄されていた人の過酷な日々が分かります。冬は寒く過酷だったと想像できます。冷暖房が無い時代に投獄されていた人や看守の人も過酷だったと推測できます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年7月28日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年2月15日

    他1枚の写真をみる

    hideさん

    hideさん

    • 温泉ツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

博物館網走監獄の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 博物館網走監獄(ハクブツカンアバシリカンゴク)
所在地 〒099-2421 北海道網走市字呼人1-1
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)網走駅 バス 10分
営業期間 公開:9:00〜17:00 ※入館は閉館時間の1時間前まで
料金 その他:大人:1500円 高校生:1000円 小中学生:750円 ※インターネットによる割引あり
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ
車椅子対応トイレ:5個所
車椅子対応スロープ
車いす貸出:10台
駐車場 あり
その他情報 管理者:公益財団法人網走監獄保存財団
入館者数(年間):200,000人
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0152452411
ホームページ https://www.kangoku.jp/
最近の編集者
じゃらん
2022年9月7日
ワイトさん
2022年6月16日
日本観光振興協会
新規作成

博物館網走監獄に関するよくある質問

  • 博物館網走監獄の営業時間/期間は?
    • 公開:9:00〜17:00 ※入館は閉館時間の1時間前まで
  • 博物館網走監獄の交通アクセスは?
    • (1)網走駅 バス 10分
  • 博物館網走監獄周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 博物館網走監獄の年齢層は?
    • 博物館網走監獄の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 博物館網走監獄の子供の年齢は何歳が多い?
    • 博物館網走監獄の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

博物館網走監獄の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 8%
  • 1〜2時間 59%
  • 2〜3時間 28%
  • 3時間以上 5%
混雑状況
  • 空いている 29%
  • やや空き 31%
  • 普通 31%
  • やや混雑 7%
  • 混雑 2%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 14%
  • 30代 30%
  • 40代 27%
  • 50代以上 29%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 20%
  • 2人 60%
  • 3〜5人 17%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 2%
子供の年齢
  • 0〜1歳 8%
  • 2〜3歳 6%
  • 4〜6歳 18%
  • 7〜12歳 31%
  • 13歳以上 38%

あわせて行きたいおすすめのミュージアム・ギャラリー

  • はせがわさんのオホーツク流氷館への投稿写真1

    オホーツク流氷館

    • 王道
    4.0 509件

    流氷がどうやったら出来るかなどが学べて、勉強になりました!クリオネが見れ、めちゃくちゃ可愛...by みほちゃんさん

  • ミッチーさんの北方民族博物館への投稿写真1

    北方民族博物館

    • 王道
    4.1 137件

    女満別空港の飛行機に乗る前に少し時間があったらから網走からの途中に立ち寄りました。平日のせ...by パパさん

  • たかちゃんさんのモヨロ貝塚館への投稿写真1

    モヨロ貝塚館

    • 王道
    4.0 96件

    歴史、遺跡等に興味がある方は、是非、行ってほしいと思いました。普通の博物館、郷土資料館とは...by 英ちゃんさん

  • こたぴさんの網走市立郷土博物館への投稿写真1

    網走市立郷土博物館

    • 王道
    4.0 70件

    ゆっくり観ても30分くらいで終わりますが、ぜひ行って知って欲しいです。入館料も百いくらだし、...by なみさん

博物館網走監獄周辺でおすすめのグルメ

  • ボンちゃんさんの松尾ジンギスカン 呼人支店への投稿写真1

    博物館網走監獄からの目安距離
    約3.6km

    松尾ジンギスカン 呼人支店

    網走市呼人/アジア料理全般

    4.0 2件

    毎週水曜日定休日 隣の旅館と同じ敷地内 駐車場あり 定食メニューあり 単品あり、椅子席と小...by ボンちゃんさん

  • yosshyさんのRimo(旧店名 リスの森)への投稿写真1

    博物館網走監獄からの目安距離
    約4.6km

    Rimo(旧店名 リスの森)

    網走市呼人/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.3 138件

    トリプルにしましたが、カニとか初めての味もあり、全部食べたかった。溶けるのでカップにしてよ...by えっちゃんさん

  • bippoさんのcafe&cake 風花への投稿写真1

    博物館網走監獄からの目安距離
    約3.1km

    cafe&cake 風花

    網走市呼人/カフェ

    4.0 2件

    坂の途中にパッと出てくるので、見逃してしまいそうです。 店内には、喫茶スペースもありました...by bippoさん

  • 博物館網走監獄からの目安距離
    約3.3km

    うどん喜多夢楽

    網走市呼人/うどん・そば

    4.0 1件

    かき揚げうどんを食べてきました。かき揚げはいろんな海鮮が入っていてとてもジューシーで美味し...by hさん

博物館網走監獄周辺で開催されるイベント

  • 網走湖畔のミズバショウの写真1

    博物館網走監獄からの目安距離
    約2.2km (徒歩約28分)

    網走湖畔のミズバショウ

    網走市呼人

    2025年04月21日〜2025年05月07日

    0.0 0件

    網走から女満別にかけて、国内最大級といわれる52haのミズバショウの群生地が広がります。例年4...

  • 桂ケ丘公園の桜の写真1

    博物館網走監獄からの目安距離
    約3.9km

    桂ケ丘公園の桜

    網走市桂町

    2025年05月01日〜07日

    0.0 0件

    オホーツク海にほど近い桂ケ丘公園は、国内でも遅い時期に桜が咲く、花見の名所として知られます...

  • 名勝・天都山の桜の写真1

    博物館網走監獄からの目安距離
    約900m (徒歩約12分)

    名勝・天都山の桜

    網走市天都山

    2025年05月01日〜31日

    0.0 0件

    天都山桜公園は、網走を代表する桜の名所として知られ、エゾヤマザクラが美しい桃色の花を咲かせ...

  • 上ところ金刀比羅山桜まつりの写真1

    博物館網走監獄からの目安距離
    約42.2km

    上ところ金刀比羅山桜まつり

    北見市常川

    2025年05月03日〜04日

    0.0 0件

    北見市常川の花見の名所として知られる金刀比羅さくら公園で、第37回を迎える「上ところ金刀比羅...

博物館網走監獄周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.