納沙布岬
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
根室半島の最先端(日本本土の最東端)です。 - 納沙布岬のクチコミ
グルメツウ キヨさん 男性/60代
- カップル・夫婦
-
納沙布岬灯台
by キヨさん(2015年10月18日撮影)
いいね 0 -
納沙布岬
by キヨさん(2015年10月18日撮影)
いいね 1
全体が牧場の様な広い平原が続く根室半島の先端に「北海道灯台の発祥」と「納沙布岬灯台」の門柱が立った小さな灯台があります。ここが日本本土最東端の地です。廻りは茶色い枯れ穂が強い風に吹かれて晩秋を思わせる風景です。灯台の脇には野鳥の観測の為の小さな小屋があり、誰かがカメラを構えていました。厳寒の冬の厳しさを想像させるとても北海道らしい場所です。海の向こうには北方領土の歯舞群島が見れます。
- 行った時期:2015年10月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月6日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
キヨさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
万座プリンスホテル
群馬県嬬恋村(吾妻郡)/日帰り温泉
志賀高原から渋高原の日本国道最高地点を通ってアクセスしましたが、霧が深くて前が見えず注意深...
-
道の駅 協和
秋田県大仙市/道の駅・サービスエリア
米ヶ森の麓に設置された道の駅で、遊具やグランドゴルフ場がある芝生公園が隣接したとても緑が多...
-
乳頭温泉郷
秋田県仙北市/健康ランド・スーパー銭湯
以前より一番あこがれていた温泉郷で、今回は七湯の中でも秋田藩主も湯治したという歴史ある鶴の...
-
山のはちみつ屋
秋田県仙北市/特産物(味覚)
乳頭温泉に向かう前に腹ごしらえに立ち寄りました。田沢湖で有名なハチミツ屋さんが経営するピザ...
納沙布岬の新着クチコミ
-
バイク旅
1.素晴らしい景色に感動した、戦前日本の領土だった国後、択捉がすぐそこに見え複雑な思いをした。
2.その後今回も含め6回北海道バイクで走り3回この地に来ている、天気は良いもののガスがかかり国後、択捉を見ることはできなかったが灯台なども眺めてきた。
3.納沙布岬はぜひ多くの方々に来てみて欲しいそして北方領土問題に関心を持って欲しいと思う。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年8月5日
-
最東端
四極の証明書をもらいに行きました。少し雲がかっていましたが北方領土が見えました。また、双眼鏡が無料だったのでそちらから見ると建物らしきものが見ることが出来ました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月20日
-
北方問題
北方領土問題が良く分かりました。
理不尽な盗られ方でした。
ここに来てから、妻は何度も返せと叫んでいました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月8日
-
あいにくの濃霧
向かう途中で霧になり、岬では濃霧でしたが、北方領土の事が解る展示等があり、晴れてれば無料で望遠鏡が利用出来るので対岸まで見えると思います。炎を絶やさない為少しですが、募金もしました。こちらに来て日本人として1日も早い北方領土返還を考えさせてもらう機会にもなり、行った階がありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月27日
-
根室駅からバスで40分の日本最東端の岬。
根室駅からバスで40分、ロシアの監視船と北方4島が直ぐそこにみえる日本最東端の岬。岬の横には灯台、展望台と一周しても40分。根室駅からの折り返しのバスには充分しかんに余裕があります。帰りの湿原にはタンチョウのつがいが
休息していてのどかなバスの旅でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月21日