徳洋記念緑地公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
徳洋記念緑地公園
所在地を確認する


-
評価分布
徳洋記念緑地公園について
島の最南端の青苗岬。ここには震災前80数戸の住宅がありましたが、集団防災移転事業により、公園化が進められました。慰霊碑の時空翔、奥尻島津波館、徳洋記念碑などがあります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒043-1521 北海道奥尻郡奥尻町青苗 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)奥尻港 バス 30分 |
徳洋記念緑地公園のクチコミ
-
すずさんの徳洋記念緑地公園のクチコミ
時空翔や奥尻津波館などがある徳洋記念緑地公園は17年前の震災の
爪痕を残すための場所です。
80軒もの民家を一瞬にして呑みこむ津波の恐ろしさ、原因不明の
火災発生の恐怖、知っている人が一瞬でいなくなる悲しさがこの緑地公園に
詰まっている気がします。
奥尻に来たら是非立ち寄ってもらいたいスポットです。詳細情報をみる
- 行った時期:2010年6月19日
- 投稿日:2010年6月24日
このクチコミは参考になりましたか? 0
徳洋記念緑地公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 徳洋記念緑地公園(トクヨウキネンリョクチコウエン) |
---|---|
所在地 |
〒043-1521 北海道奥尻郡奥尻町青苗
|
交通アクセス | (1)奥尻港 バス 30分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 01397-2-2351 |
ホームページ | http://www.town.okushiri.lg.jp/ |
最近の編集者 |
|
徳洋記念緑地公園に関するよくある質問
-
- 徳洋記念緑地公園の交通アクセスは?
-
- (1)奥尻港 バス 30分
-
- 徳洋記念緑地公園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 緊急避難用高台人工地盤「望海橋」 - 約900m (徒歩約12分)
- 奥尻島津波館 - 約90m (徒歩約2分)
- 徳洋記念碑 - 約150m (徒歩約2分)
- 青苗ハイヤー - 約540m (徒歩約7分)
-
- 徳洋記念緑地公園の年齢層は?
-
- 徳洋記念緑地公園の年齢層は30代, 40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
徳洋記念緑地公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 33%
- 40代 33%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%