遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大雪高原温泉

露天風呂_大雪高原温泉

露天風呂

沼巡り_大雪高原温泉

沼巡り

紅葉がきれいでした_大雪高原温泉

紅葉がきれいでした

大雪高原山荘の露天風呂_大雪高原温泉

大雪高原山荘の露天風呂

大雪高原温泉
高原沼@_大雪高原温泉

高原沼@

露天風呂に注ぎ込むお湯_大雪高原温泉

露天風呂に注ぎ込むお湯

内湯_大雪高原温泉

内湯

高原沼A_大雪高原温泉

高原沼A

露天風呂は最高〜♪_大雪高原温泉

露天風呂は最高〜♪

  • 露天風呂_大雪高原温泉
  • 沼巡り_大雪高原温泉
  • 紅葉がきれいでした_大雪高原温泉
  • 大雪高原山荘の露天風呂_大雪高原温泉
  • 大雪高原温泉
  • 高原沼@_大雪高原温泉
  • 露天風呂に注ぎ込むお湯_大雪高原温泉
  • 内湯_大雪高原温泉
  • 高原沼A_大雪高原温泉
  • 露天風呂は最高〜♪_大雪高原温泉
  • 評価分布

    満足
    55%
    やや満足
    45%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.5

    友達

    -.-

    シニア

    4.6

    一人旅

    4.8

大雪高原温泉について

裏大雪連山の山懐、標高1,200mにある温泉。付近は山岳地特有のはい松やだけかんばのワイ曲が見られ、高山植物が密集している。一周3時間あまりの沼巡り登山コースがあり、万年雪に映えて見事な景観をなす大小さまざまな高原沼をはじめとして、お花畑やはい松、柱状岩が山肌にくい込んだ岩壁の奇景など見ごたえ充分。また、この付近は日本一早い紅葉が見られる所で、その時期の沼めぐりは沼面に深紅の山肌が映り、自然の調和のとれた一大パノラマは他に類を見ない美しさとなる。
【宿泊情報】総定員:50人、宿泊施設軒数:1軒
【温泉情報】温泉効能:リューマチ・神経痛,胃腸病,皮膚病,婦人病,その他


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒078-1701  北海道上川郡上川町字層雲峡 地図
01658-2-4058
交通アクセス (1)上川駅 車 90分

大雪高原温泉のクチコミ

  • 沼めぐり後の足の疲れを癒すのに良い温泉

    4.0

    家族

    沼めぐり前に長靴レンタル、沼めぐり後に日帰り入浴で大雪高原山荘を利用。
    沼めぐりは晴れた日でもぬかるみが多く、長靴が必要との情報から山荘で長靴をレンタル、早朝からOKで600円。また沼めぐりでとても足が疲れたので日帰り入浴を利用、700円でした。お湯は少し熱めで白く濁ったお湯でしたがとても気持ちよかったです。沼めぐりのスタート/ゴール地点のすぐ近くにあったのでとても便利でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年9月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年6月17日

    ダイイチルビーさん

    ダイイチルビーさん

    • 自然ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 6

  • 6月上旬〜10月上旬までの期間限定

    5.0

    一人

    国道273号線から分かれて林道を走る事約30分の場所にある秘湯の一軒宿。宿泊以外に日帰り入浴が可能。
    場所が場所だけに、毎年6月上旬(例年6/10ごろ)〜10月上旬(例年連休あたりまで)までしか訪れることができません。
    なお日帰り入浴の場合、館内食堂でランチもいただけますが、営業時間が短い(11:30頃から13:00頃)なので要注意。
    入浴券とランチの弁当+鍋が付いた「日帰り入浴セット(1,600円)」がおすすめ。
    (他にも単品でラーメン、うどん、そば、カレーもあり。上記の弁当と鍋は単品で販売していません)
    ※鍋はきのこを中心とした山菜鍋でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年1月16日

    ちゃりだーさん

    ちゃりだーさん

    • グルメツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • 層雲峡を通り越して、山懐深く・・・

    4.0

    一人

    前々から、行ってみたい秘湯として、ピックアップしてました。「日本秘湯の会」会員でもあります。
    層雲峡温泉を通り越し、帯広に通ずる国道に入り、そこからようやく右折して、山奥深く入っていきます。マイカーでしたが、道がところどころ...すれ違うのもやっとの細さとなり、かなり緊張してのドライブだったことを覚えています。
    視界が急に開けて、終点が「大雪高原温泉」となります。人間ってどうして、こういう、どん詰まりの行きつくところに集まるんだろう・・・と思ったほど、車がいっぱい駐車してました。(ほどなく、たくさんの登山客が来ていることがわかる)
    温泉は、透明無垢の柔らかいお湯で、露天風呂がとても気持ちがよかったです。こんなところまで来てしまったという解放感もありました。冬季は営業していないとのことで、貴重な経験をしたことにちょっと満足感を覚えたのも事実です。
    すぐ近くの残雪のある山で、遭難者がヘリで運ばれてました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年6月21日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2017年1月28日

    時の過ぎゆくままにさん

    時の過ぎゆくままにさん

    • 北海道ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

大雪高原温泉の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 大雪高原温泉(ダイセツコウゲンオンセン)
所在地 〒078-1701 北海道上川郡上川町字層雲峡
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)上川駅 車 90分
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
01658-5-3818
予約先 01658-5-3818
ホームページ http://www.daisetsu-kogen.com/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

大雪高原温泉に関するよくある質問

  • 大雪高原温泉の交通アクセスは?
    • (1)上川駅 車 90分
  • 大雪高原温泉周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 大雪高原温泉の年齢層は?
    • 大雪高原温泉の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 大雪高原温泉の子供の年齢は何歳が多い?
    • 大雪高原温泉の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

大雪高原温泉の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 8%
  • 1〜2時間 46%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 46%
混雑状況
  • 空いている 31%
  • やや空き 0%
  • 普通 23%
  • やや混雑 38%
  • 混雑 8%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 20%
  • 40代 35%
  • 50代以上 45%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 31%
  • 2人 63%
  • 3〜5人 6%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 100%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.