元陣屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
元陣屋
所在地を確認する

外観

江戸期、ニシン漁最盛期のジオラマ

銃のレプリカ

館内

元陣屋

江戸時代の北方警備政策を学べる施設

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
元陣屋について
侍文化と増毛・増毛の漁業・図書室。
【料金】 大人: 400円 大学生: 400円 高校生: 300円 中学生: 200円 小学生: 200円 備考: 幼児無料、団体割引10名以上
【規模】入館者数(年間):12,000人(図書室利用者含む)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:開館時間 9:00〜17:00
休館日(木) ただし、祝祭日の場合は前日。 |
---|---|
所在地 |
〒077-0201
北海道増毛郡増毛町永寿町4-49
地図
0164-53-3522 |
交通アクセス | (1)札幌 車 120分 110km 国道231号 旭川 車 100分 100km 増毛駅 徒歩 10分 |
元陣屋のクチコミ
-
江戸後期から明治にかけての歴史が詳しく分かります
江戸時代に順次北上した倭人の様子やその際のアイヌの皆さんとの交流状況がよく理解できるかなり立派な資料館です。元陣屋という名前の由来は、1855年、秋田藩が増毛での対ロシアの北方警備を命じられ、侍の詰め所として元陣屋が建てられたことに由来していることからその資料は当然あるのですが、それ以外にも、江戸時代に番屋だけの状況から徐々に居住を始めた様子や北前船は増毛が北限であったこと、江戸後期から明治初めにかけて、道北の日本海側は増毛から開拓され当時の中心地であったことなどを理解することができます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年3月23日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
江戸期西蝦夷警備のための陣屋
元陣屋だけでなく町の図書館や研修室等と一体化した施設でした。幕末期にロシアをはじめ外国船が当時の蝦夷地に迫ってくることが多くなり、幕府は秋田藩に命じて西蝦夷警備のため増毛に元陣屋を置いたそうです。北方警備にあたった秋田藩の武士たちの生活やニシン漁で反映した時代の資料などがたくさん展示されていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年8月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年8月11日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
歴史がお好きな方にに
無料で見れる場所と元陣屋”紹介関連の有料展示場所に分かれています。有料ですが、こちらに入られたほうが楽しめると思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年11月3日
このクチコミは参考になりましたか? 2
元陣屋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 元陣屋(モトジンヤ) |
---|---|
所在地 |
〒077-0201 北海道増毛郡増毛町永寿町4-49
|
交通アクセス | (1)札幌 車 120分 110km 国道231号
旭川 車 100分 100km
増毛駅 徒歩 10分 |
営業期間 | その他:開館時間 9:00〜17:00
休館日(木) ただし、祝祭日の場合は前日。 |
バリアフリー設備 | 車椅子対応トイレ1 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0164-53-3522 |
ホームページ | http://www.town.mashike.hokkaido.jp/kyoiku/motojinya.html |
最近の編集者 |
|
元陣屋に関するよくある質問
-
- 元陣屋の営業時間/期間は?
-
- その他:開館時間 9:00〜17:00 休館日(木) ただし、祝祭日の場合は前日。
-
- 元陣屋の交通アクセスは?
-
- (1)札幌 車 120分 110km 国道231号 旭川 車 100分 100km 増毛駅 徒歩 10分
-
- 元陣屋周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 増毛リバーサイドパーク オートキャンプ場 - 約1.1km (徒歩約15分)
- 増毛町駅前観光案内所 - 約380m (徒歩約5分)
- 増毛町文化センター - 約240m (徒歩約4分)
- 雄冬岬展望台 - 約21.8km
-
- 元陣屋の年齢層は?
-
- 元陣屋の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
元陣屋の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 50%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 50%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 44%
- 40代 0%
- 50代以上 56%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 75%
- 2人 0%
- 3〜5人 25%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%