つべつ木材工芸館キノス
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
つべつ木材工芸館キノス
所在地を確認する

ツツジや芝桜が綺麗な時期でした^^

入り口。

ガラス面が特徴的な建物



-
評価分布
つべつ木材工芸館キノスについて
木材工芸館は、より一層『愛林のまち』を象徴する施設に生まれ変わりました!
吹き抜けの空間には巨木が並び、津別の木をふんだんに使った大型遊具やクライミングウォールなど、木とふれあい、木に学ぶことができ、子どもたちの豊かな心を育むことができます。
その他、津別の産業や歴史を紹介する展示パネル、津別のウッドクラフト販売コーナー、屋外には噴水広場もあり水遊びもできます。
親子連れ、地域住民、観光客、みんなが楽しめる憩いの場になりましたので、ぜひ遊びに来てください。
【料金】 無料
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:開館(日月水木金土祝) 9:00〜17:00
開園(日月水木金土祝) 9:30〜16:30 遊具広場の営業時間 |
---|---|
所在地 |
〒092-0225
北海道網走郡津別町字共和127-1
地図
0152-76-3335 |
交通アクセス | (1)/阿寒バス・町営バス停車場 |
つべつ木材工芸館キノスのクチコミ
-
開いていませんでした〜(><)
今回は、立ち寄った時間が早かったので、閉館しておりました・・・。
残念!!!!
周りのお花がとても綺麗に咲いていたので、今回はお花観賞をして帰ってきました^^詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月11日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
静かな場所です^^
何だろう??と思い、お邪魔してみました^^
中は、とても静かで、奥に入ると、
動物さん(剥製)達がお出迎え!!
色々な木の説明?などもあって、面白かったです☆詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月15日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
つべつ木材工芸館
館内は森の中のようになっており木の事が紹介されていました。
熊のはく製や樹齢(推定)1000年のにれの木の巨大な瘤なども展示されていました。
木製品の販売もあり手頃な価格のキーホルダーなども販売されていました。
木に興味がある方は楽しめると思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2010年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年9月7日
このクチコミは参考になりましたか? 1
つべつ木材工芸館キノスの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | つべつ木材工芸館キノス(ツベツモクザイコウゲイカン) |
---|---|
所在地 |
〒092-0225 北海道網走郡津別町字共和127-1
|
交通アクセス | (1)/阿寒バス・町営バス停車場 |
営業期間 | その他:開館(日月水木金土祝) 9:00〜17:00
開園(日月水木金土祝) 9:30〜16:30 遊具広場の営業時間 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0152-76-3335 |
ホームページ | http://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/06kanko/20annnai/2007-1101-1235-2.html |
最近の編集者 |
|
つべつ木材工芸館キノスに関するよくある質問
-
- つべつ木材工芸館キノスの営業時間/期間は?
-
- その他:開館(日月水木金土祝) 9:00〜17:00 開園(日月水木金土祝) 9:30〜16:30 遊具広場の営業時間
-
- つべつ木材工芸館キノスの交通アクセスは?
-
- (1)/阿寒バス・町営バス停車場
-
- つべつ木材工芸館キノス周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 津別自然運動公園 - 約150m (徒歩約2分)
- 津別町21世紀の森 - 約600m (徒歩約8分)
- 河岸公園 - 約840m (徒歩約11分)
- 津別21世紀の森キャンプ場 - 約610m (徒歩約8分)
-
- つべつ木材工芸館キノスの年齢層は?
-
- つべつ木材工芸館キノスの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
つべつ木材工芸館キノスの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 75%
- 40代 25%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%