小清水原生花園インフォメーションセンター Hana
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
こんな楽しみ方もあります - 小清水原生花園インフォメーションセンター Hanaのクチコミ
北海道ツウ みほぱぱ♪さん 男性/40代
- 家族
-
by みほぱぱ♪さん(2015年8月2日撮影)
いいね 2
小清水原生花園といえば、高山植物等の貴重価値の高い花々が咲くところですが、子どもと行くとこんな楽しみ方もできます。原生花園に面した砂浜は、「鳴き砂」と呼ばれていて、きれいな砂浜が、ずっと続いています。なので、海で遊ぶこともできます♪。泳ぐことはできない、というより厳禁だと思いますが、波打ち際で遊ぶには、もってこいのスポットです。
- 行った時期:2015年8月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人~5人
- 投稿日:2015年9月16日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
みほぱぱ♪さんの他のクチコミ
-
寿司・居酒屋 蛇の目
北海道留萌市/寿司
このお店の名物は、21貫で2700円税別の蛇の目スペシャル。量だけではなく、質も素晴らしい寿司な...
-
宗谷丘陵周氷河地形
北海道稚内市/特殊地形
宗谷岬丘陵周氷河地形には今、「白い道」という貝殻を活用した白いフットパスがあります。この白...
-
宗谷岬
北海道稚内市/海岸景観
北海道最北の地、宗谷岬に行くことができました。何の変哲もない岬で、シンボルはありますが、間...
-
蜂屋 本店
北海道旭川市/ラーメン
麺はまさに旭川なのですが、独特のスープは癖になります。味濃い目、脂多めで、攻めてみましたが...
小清水原生花園インフォメーションセンター Hanaの新着クチコミ
-
湿原だ。
小清水原生花園の麓にある売店で目の前には湿原で木道の遊歩道があったが花は少なかった。ハマナスをはじめ数種類の花が点在して咲いていたが群生はしていなくてチョット残念だった。
- 行った時期:2024年7月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年8月2日
-
原生花園駅の近くです
初夏に可愛い可憐な花を楽しめる木道があり楽しんだ後に簡単なお土産や食事をできます。
周りが何もないのでトイレを借りれて助かりました。- 行った時期:2023年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年9月14日
-
ホッと一息
網走から知床へ向かう途中に小清水原生花園があります。オホーツク海沿いの直線道路にあるので見落とすことはありません。駐車場は広々。また、すぐ脇をJRが走っていて写真撮影にも好適。踏切の向こうは原生花園。初夏から秋にかけて色とりどりの花が咲いています。海岸に出ると知床の山並みとオホーツクブルーの海が素敵です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1~2時間
- 投稿日:2023年2月13日
-
知床半島も望める
海岸近くに位置している。知床半島を望むこともでき、様々な植物を自然のまま楽しむことができる。JRの線路がずっと直線になっていて、広大さを感じる。
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1~2時間
- 投稿日:2020年10月17日
-
9月は寂しいところです
9月に知床方面に旅行した時、ウトロから網走に移動する途中に原生花園と言うところがあるので、ちょっと立ち寄ってみましたが、ここの花の見頃は7月くらいだったらしく、この時期はハマナスの実がなっているのが見られる程度でしたね。
やっぱり花畑系は、花の時季に旅行を合わせるのが難しいですねえ。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月28日