道の駅 みついし 特産品販売センター
所在地を確認する


三石羊羹

この辺りの特産物が売ってます
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
道の駅 みついし 特産品販売センターについて
道の駅「みついし」に併設しており、新ひだか町の特産品を購入できます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒059-3233 北海道日高郡新ひだか町三石鳧舞 地図 |
---|
道の駅 みついし 特産品販売センターのクチコミ
-
特産品がいろいろ売ってます
先日道の駅みついしに行ってきました。
海沿いにある道の駅です。
道の駅にある特産品販売センターでは、日高の名産品がいろいろと売ってます。
出来立てのさつまあげ系を狙っていたのですが、すべて売り切れていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年11月7日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
道の駅の隣にあります。
道の駅事務所の隣に建物です。海沿いの地域なので、海産物や昆布製品など地元のお土産がたくさんありました。三石羊羹を購入しました。とてもおいしかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年3月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月10日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
三石羊羹
日高の三石にある道の駅で、スタンプラリーで立ち寄りました。ここの売店には、有名な三石羊羹が販売されていて、しかも色々な種類の羊羹があり、お土産としていくつか購入していきました。すぐ近くには、立ち寄り湯もできる宿泊温泉施設もありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月15日
このクチコミは参考になりましたか? 0
道の駅 みついし 特産品販売センターの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 道の駅 みついし 特産品販売センター(ミチノエキミツイシトクサンヒンハンバイセンター) |
---|---|
所在地 |
〒059-3233 北海道日高郡新ひだか町三石鳧舞
|
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0146-34-2281 |
最近の編集者 |
|
道の駅 みついし 特産品販売センターに関するよくある質問
-
- 道の駅 みついし 特産品販売センター周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 道の駅 みついし - 約25.9km
- 三石海浜公園 - 約25.6km
- 三石海浜公園 オートキャンプ場 - 約25.5km
- 三石海浜公園 海水浴場 - 約25.8km
-
- 道の駅 みついし 特産品販売センターの年齢層は?
-
- 道の駅 みついし 特産品販売センターの年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
道の駅 みついし 特産品販売センターの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 89%
- 1〜2時間 11%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 11%
- やや空き 44%
- 普通 33%
- やや混雑 11%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 7%
- 30代 13%
- 40代 47%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 23%
- 2人 69%
- 3〜5人 8%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%