六花の森
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
六花の森の口コミ一覧
1 - 10件 (全120件中)
-
- カップル・夫婦
花畑好きの奥さんと去年の7月にこちらに訪問したんですが、その時は色んな花の見頃を過ぎていて、少し残念だったので、今年は5月の連休明けに行ってみました。
行ってみると、紫色のカタクリや黄色のエゾリュウキンカが見頃になっていて、なかなかの美しさ。
そして、この時期の一番の目玉のオオバナノエンレイソウが見頃に差しかかり、白く可憐な花がとても可愛らしく咲いていて、かなり良かったですねえ。
それでも、まだオオバナノエンレイソウは最盛期ではなかったようで、一番素晴らしい時期はどれほどのものなのか、いつか見てみたいものです。- 行った時期:2021年5月
- 投稿日:2021年5月10日
この口コミは参考になりましたか?9はい -
- 家族
受付から順路に沿って進みました。
途中に数個あるモニュメント、彫刻等の説明が欲しかった。花畑の中を歩くコースは短くもう少し長く花ももう少し観たい。
展示館が集中しているエリアに、休憩スペースが欲しい。(外で良いので)
展示館には、イスやテーブルがある所があるが
今時期、密は避けたい。
カフェは順番待ちで、何時に空くのか?
テラス席でも、臨時に作っても良いのでは。
売店も混雑して、商品を見るのも大変な状態。
レジ待ち客とカフェ待ち客で、密状態でした。
入場制限が必要だと思ったけど。- 行った時期:2020年8月13日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年8月15日
この口コミは参考になりましたか?5はい -
- カップル・夫婦
花畑が好きなうちの奥さん。
十勝にはけっこう名の知られた庭園が多くて、それを見て回るのを楽しみにしていましたが、春先は人が集まるような場所はみんな閉鎖で、ずっと行けず。
ですが7月に入って、屋外で密にならないなら外出していい雰囲気にようやくなってきたので、まずは、六花亭さんが運営しているこちらに行ってみました。
ですが、残念ながら、こちらの森の見頃の時期は「4〜5月頃」だったようで、「花咲き誇る森」ではありませんでした。
それでも、緑が濃くて、空気も気持ちが良くて、そこは良かったです。
今度は、春の花が咲き誇る時期に行けるといいですね。- 行った時期:2020年7月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年7月26日
他1枚の写真
この口コミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
とても広い敷地には、綺麗な小川が流れていて草花もたくさんありとても気持ちの良い所でした。敷地内にあるロッカフェでは、作り立てでビスケットがまだサクサクのマルセイバターサンドを食べる事が出来ました。- 行った時期:2019年8月
- 投稿日:2019年9月14日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
今年新たに、故安西水丸さんの美術館が六花の森にオープンしました。庭園内にある他の美術館同様、とても小さな建物ですが、他の画家達と作風が違いすぎるので、浮いた感じがします。- 行った時期:2019年7月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月31日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
十勝エリアのガーデンの中では、帯広空港に近く、美術館が多く併設されているのが特徴でもあります。六花亭の包み紙の坂本直行の美術館ほか、北海道のを中心とした風景の絵画を楽しめます。バターサンドの工場隣にもあり、お菓子を頂ける場所もあります。- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年7月20日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
六花の森の中に絵画等が展示されている個々の棟があり、立ち寄りながら自然の風景を満喫することができます。
帰りには六花亭がありますので店内で出来立てのマルセイユバターサンドを食べる事ができます。
バターサンド好きにはたまりません。食感が全く違います。一度食べてみる価値あり。- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月14日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
念願の六花の森を訪ねました。
六花亭の花柄包装紙の草花が育てられているそうですがハマナシが咲き始めていました。
川沿いには可愛らしい動物のオブジェ達が自然と溶け合って微笑ましい。
点在する館の画家の絵はどれも個性豊かで素晴らしく見入ってしまいました。
坂本直行先生の作品もゆっくりと鑑賞することが出来、
豊かな時間を過ごせました。- 行った時期:2019年6月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月13日
この口コミは参考になりましたか?9はい -
- 家族
森の中を歩くと小さい建物の中に色々な画家の方の絵がありました。あとは六花亭の包装紙の家などもあり可愛かったです。カフェではホットケーキやマルセイバターサンドも食べられました。- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月7日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
オオバナノエンレイソウの群生が見たくて伺いました。お手入れがされたtheガーデン!はあまり好みではないのですが、こちらは自然な感じがして良かったです。お目当てのオオバナノエンレイソウも咲き乱れていて何周もしました。- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年6月17日
この口コミは参考になりましたか?2はい