大円寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大円寺 - 大円寺のクチコミ
神社ツウ ビラーゴ750さん 男性/50代
- 一人
-
by ビラーゴ750さん(2013年11月23日撮影)
いいね 4
非常に立派で保存状態の良い、鎌倉時代の阿弥陀如来像を安置する寺院である。これ以上北に、このように古く立派な仏像を安置する寺院はないと思う。本当に素晴らしい仏様である。
- 行った時期:2013年11月23日
- 投稿日:2016年6月24日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ビラーゴ750さんの他のクチコミ
-
榛名神社
群馬県高崎市/その他神社・神宮・寺院
とにかくものすごい岩です。非常に神秘的です。神社の右手の山には平安時代に山岳寺院があったと...
-
日光 二荒山神社 中宮祠 宝物館
栃木県日光市/博物館
男体山の山頂からは古墳時代以来の大量の祭祀遺物が出土しています。それを展示している資料館で...
-
小沼
群馬県前橋市/湖沼
赤城山の小沼は多数の鏡が出土していることでも有名です。ぜひ行って見たくて行ったのですが、一...
-
ネット予約OK
相川考古館
群馬県伊勢崎市/美術館
東北在住の私は、埴輪など原始的な美術だとしか思っていませんでしたが、こちらに展示している国...
大円寺の新着クチコミ
-
綺麗でした
行く予定だった所がだめになってしまい、こちらの大円寺に行ってきました。白壁に朱色が生えてとても綺麗でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月15日
-
色鮮やかなお寺
大圓寺の山門と本堂はとにかく赤が目立ちます。国指定重要文化財の阿弥陀如来坐像が安置され、大鰐の大日様として親しまれています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年6月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年6月27日
-
大鰐の大日様
津軽において大鰐の大日様と呼ばれて昔から信仰を得てきたお寺です。
歴史のあるお寺で本尊は国指定の重要文化財にもなっています。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年4月
- 投稿日:2019年7月30日
-
とても大きくて立派!
とても大きくて広々している立派なお寺です。駅から近く、行きやすかったです。お寺の中も広く観光スポットとしてオススメです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2019年7月29日
-
ひろいです
仏像が多く並んでる場所です。
駅からも近くいきやすい場所ですのでおすすめです。
結構敷地が広かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2019年7月29日