名久井岳東北自然歩道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
名久井岳東北自然歩道
所在地を確認する
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
名久井岳東北自然歩道について
名久井岳中腹までのコース。中腹には、日本名松百選のひとつに数えられる“千本松並木”や、樹齢約千年・周囲7.7mの“爺杉”のある法光寺がある。法光寺にはまた、日本一の大きさをもつといわれる三重の塔“承陽塔”もある。山門付近には、テニスやキャンプなどの楽しめる名川チェリリン村がある。また、春の名久井岳頂上からは、梅・桃・桜・りんごなどの花々の一大パノラマを眺められる。
起終点・経路 名川町・名久井岳登山口〜同中腹
延長 1.5km
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒039-0802 青森県三戸郡南部町苫米地 地図 |
---|
名久井岳東北自然歩道のクチコミ
-
見どころがたくさんあります
遊歩道は距離がありますが、たくさんの名所や史跡があるので楽しく歩けます。見どころ満載なので飽きません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年7月3日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
子供連れにもオススメ
名久井岳頂上付近に施設が集まっています。頂上までの登山も意外と簡単ですし、法光寺やチェリリン村も近いので足を運びやすいです。お寺を見ても良し、アスレチックで遊んでも良し、景色を眺めても良し、そばを打っても良しなど名川の自然の美しさや素晴らい郷土を感じながら楽しむことができるところです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年8月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2015年11月11日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
名久井岳遊歩道
青森県の三戸郡に位置している名久井岳遊歩道です。テクテク歩くと木々や自然のざわめきが聞こえるようでした。リフレッシュできました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月31日
このクチコミは参考になりましたか? 1
名久井岳東北自然歩道の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 名久井岳東北自然歩道(ナクイダケ東北自然歩道) |
---|---|
所在地 |
〒039-0802 青森県三戸郡南部町苫米地
|
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0178-38-5965 |
最近の編集者 |
|
名久井岳東北自然歩道に関するよくある質問
-
- 名久井岳東北自然歩道周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- バーデハウスふくち - 約1.4km (徒歩約18分)
- ふくちアイスアリーナ - 約1.4km (徒歩約18分)
- ふくちジャックドセンター - 約1.4km (徒歩約17分)
- 川守田観光さくらんぼ園 - 約4.9km
-
- 名久井岳東北自然歩道の年齢層は?
-
- 名久井岳東北自然歩道の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
名久井岳東北自然歩道の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 100%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 100%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 29%
- 30代 14%
- 40代 43%
- 50代以上 14%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 80%
- 2人 20%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%