1. 観光ガイド
  2. 東北の博物館
  3. 岩手の博物館
  4. 奥州・平泉・一関の博物館
  5. 奥州市の博物館
  6. 旧岩谷堂共立病院(明治記念館)

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

旧岩谷堂共立病院(明治記念館)

旧岩谷堂共立病院(明治記念館)
旧岩谷堂共立病院(明治記念館)
旧岩谷堂共立病院(明治記念館)_旧岩谷堂共立病院(明治記念館)

旧岩谷堂共立病院(明治記念館)

旧岩谷堂共立病院(明治記念館)_旧岩谷堂共立病院(明治記念館)

旧岩谷堂共立病院(明治記念館)

旧岩谷堂共立病院(明治記念館)_旧岩谷堂共立病院(明治記念館)

旧岩谷堂共立病院(明治記念館)

旧岩谷堂共立病院(明治記念館)
旧岩谷堂共立病院(明治記念館)
旧岩谷堂共立病院(明治記念館)
旧岩谷堂共立病院(明治記念館)
  • 旧岩谷堂共立病院(明治記念館)
  • 旧岩谷堂共立病院(明治記念館)
  • 旧岩谷堂共立病院(明治記念館)_旧岩谷堂共立病院(明治記念館)
  • 旧岩谷堂共立病院(明治記念館)_旧岩谷堂共立病院(明治記念館)
  • 旧岩谷堂共立病院(明治記念館)_旧岩谷堂共立病院(明治記念館)
  • 旧岩谷堂共立病院(明治記念館)
  • 旧岩谷堂共立病院(明治記念館)
  • 旧岩谷堂共立病院(明治記念館)
  • 旧岩谷堂共立病院(明治記念館)
  • 評価分布

    満足
    11%
    やや満足
    32%
    普通
    58%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.6

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

旧岩谷堂共立病院(明治記念館)について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館:10:00〜12:00 、13:00〜17:00
定休日:火 祝日の場合翌日
定休日:冬 11月中旬から3月19日頃
所在地 〒023-1117  岩手県奥州市江刺区南町4-8 地図
0197-35-7830
交通アクセス (1)水沢江刺駅から車で10分
(2)水沢ICから車で15分

旧岩谷堂共立病院(明治記念館)のクチコミ

  • 旧岩谷堂共立病院は『鐘のなる丘』のとんがり帽子の時計台のモデルです

    4.0

    カップル・夫婦

    奥州市は大谷翔平の故郷として一躍有名になりましたが、奥州市の旧岩谷堂共立病院は「緑の丘の赤い屋根〜」で知られる「とんがり帽子」の歌の舞台で知られています。明治に建てられた病院ですが、病院破綻後、裁判所、小学校、町役場、市役所など姿を変え現在は明治記念館として内部が公開されています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年11月4日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年1月31日

    キヨさん

    キヨさん

    • グルメツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • とんがり帽子の時計台

    4.0

    一人

    昭和にタイムスリップできる空間です。岩谷堂共立病院として建てられましたが、病院、裁判所出張所、小学校、女学校、農業試験場、町役場など、用途を転々とさせました。現在は資料館になっていて、内部を見学することができます。人首川という川ぞいにあり、桜の咲く季節がお勧めです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2014年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年5月21日

    dさfsふぁさん

    dさfsふぁさん

    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

  • 人首川河畔の丘の上に立つ擬洋風建築

    5.0

    カップル・夫婦

    元は病院、学校や役所としても使われたそうです。この種の建物としては珍しく、上の階まで登れます。周りは、この建物のモチーフに溢れており、地域で愛されている建物のようです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年5月1日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年5月17日

    lssahさん

    lssahさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

旧岩谷堂共立病院(明治記念館)の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 旧岩谷堂共立病院(明治記念館)(キュウイワヤドウキョウリツビョウインメイジキネンカン)
所在地 〒023-1117 岩手県奥州市江刺区南町4-8
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)水沢江刺駅から車で10分
(2)水沢ICから車で15分
営業期間 開館:10:00〜12:00 、13:00〜17:00
定休日:火 祝日の場合翌日
定休日:冬 11月中旬から3月19日頃
その他情報 管理者:奥州市
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0197-35-2111
ホームページ http://www.city.oshu.iwate.jp/kanko/
最近の編集者
じゃらん
2016年11月1日
日本観光振興協会
新規作成

旧岩谷堂共立病院(明治記念館)に関するよくある質問

  • 旧岩谷堂共立病院(明治記念館)の営業時間/期間は?
    • 開館:10:00〜12:00 、13:00〜17:00
    • 定休日:火 祝日の場合翌日
    • 定休日:冬 11月中旬から3月19日頃
  • 旧岩谷堂共立病院(明治記念館)の交通アクセスは?
    • (1)水沢江刺駅から車で10分
    • (2)水沢ICから車で15分
  • 旧岩谷堂共立病院(明治記念館)周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 旧岩谷堂共立病院(明治記念館)の年齢層は?
    • 旧岩谷堂共立病院(明治記念館)の年齢層は20代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 旧岩谷堂共立病院(明治記念館)の子供の年齢は何歳が多い?
    • 旧岩谷堂共立病院(明治記念館)の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

旧岩谷堂共立病院(明治記念館)の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 94%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 6%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 81%
  • やや空き 6%
  • 普通 6%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 6%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 32%
  • 30代 21%
  • 40代 26%
  • 50代以上 21%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 21%
  • 2人 63%
  • 3〜5人 11%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 5%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 100%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.