芦東山記念館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
芦東山記念館
所在地を確認する


-
評価分布
芦東山記念館について
近代日本の刑法の原点「無刑録」の著者芦東山に関する資料を展示。
周辺には、芦東山の生家や墓地、終焉の地などゆかりの地が10ケ所ほど点在し、室根山を眺めながら、気持の良い散策も楽しめます。
また、定期的に、歴史・芸術など親しみあるテーマで特別展などを開催しており、世代を問わず楽しめる施設となっています。
平成30年11月に開館した一関市民俗資料館、国指定重要文化財「木造観音菩薩坐像」を所蔵する東仙院にも近い立地です。
【料金】 大人: 300円 団体(20名以上) 1人 240円65歳以上の一関市民の方は無料 大学生: 200円 団体(20名以上) 1人 160円 高校生: 200円 団体(20名以上) 1人 160円 中学生: 0円 中学生以下無料 小学生: 0円 幼児: 0円 その他: 障がい者手帳等をお持ちの方及びその付き添いの方は無料
【規模】入館者数(年間):1,700人
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:公開 9:00〜17:00 入館は16:30まで
休業 12月29日〜1月3日
定休日(月) 祝日・振替休日の場合はその翌営業日 |
---|---|
所在地 |
〒029-0521
岩手県一関市大東町渋民字伊勢堂71-17
地図
0191-75-3861 |
交通アクセス | (1)摺沢駅 バス 15分 |
芦東山記念館のクチコミ
-
玄米茶LOVEさんの芦東山記念館のクチコミ
平成19年10月から新しく『芦東山記念館』(先生が取れたっ!)になり、旧芦東山記念館のすぐ隣りにオープンしたそうです!
開館時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(祝日・振替休日の場合、その翌日)
入館料:大人 ¥300 高校・大学生 ¥200 小・中学生 ¥100 (※20名以上の団体は20%OFF)
住所:029−0521 岩手県一関市大東町渋民字伊勢堂71−17
電話:0191−75−3861
FAX:0191−75−3862
芦東山先生記念館にあった芦東山に関する資料は全て新しい芦東山記念館へ寄贈したとのこと。
芦東山先生記念館は、伊達の殿様が宿泊するために建てられた建物(芦家住宅)として見学もできます。事前に芦文八郎氏にご連絡を!
その他、芦東山に関してはすべて新記念館へとのことでしたぁ!!
こっちの渋民にもこんなに素晴らしい人がいたとは、思いもしませんでした。
刑法や漢文を勉強中の方には超オススメ!外のボードウォークも珍しい木々があり素敵でした!!詳細情報をみる
- 行った時期:2008年7月
- 投稿日:2008年7月17日
玄米茶LOVEさん
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
記念館
記念館には、資料がたくさんありました。散策する場所もありゆっくりしてきました。^o^またまた行きたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2018年5月31日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
散策路があります
記念館はたくさんの刑法に関する資料がたくさん展示してありました。散策路もあり、遠くの山々の綺麗さが際立っていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2013年5月
- 投稿日:2016年7月9日
このクチコミは参考になりましたか? 3
芦東山記念館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 芦東山記念館(アシトウザンキネンカン) |
---|---|
所在地 |
〒029-0521 岩手県一関市大東町渋民字伊勢堂71-17
|
交通アクセス | (1)摺沢駅 バス 15分 |
営業期間 | その他:公開 9:00〜17:00 入館は16:30まで
休業 12月29日〜1月3日
定休日(月) 祝日・振替休日の場合はその翌営業日 |
バリアフリー設備 | 障がい者用P○
車椅子貸出○
車椅子対応スロープ○
車椅子対応トイレ○
オストメイト○
オムツ交換台○ |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0191-75-3861 |
最近の編集者 |
|
芦東山記念館に関するよくある質問
-
- 芦東山記念館の営業時間/期間は?
-
- その他:公開 9:00〜17:00 入館は16:30まで 休業 12月29日〜1月3日 定休日(月) 祝日・振替休日の場合はその翌営業日
-
- 芦東山記念館の交通アクセスは?
-
- (1)摺沢駅 バス 15分
-
- 芦東山記念館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 芦東山記念館の年齢層は?
-
- 芦東山記念館の年齢層は20代, 30代, 40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
芦東山記念館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 33%
- 30代 33%
- 40代 33%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%